見出し画像

iPhoneでヤフオクに出品する方法

ヤフオク出品が簡単になりました

以前のヤフオクは、プレミアム会員(有料)でないとオークション出品が出来ませんでしたが、現在は無料会員でもオークション出品が可能です。


・1カ月の売り上げが大きい場合は
 プレミアム会員の方がお得!

また、無料会員は落札された際に徴収される手数料が落札価格の10%であるのに対して、プレミア会員は落札額の8.8%しか徴収されません。その代わりプレミアム会員には月額508円(10%税込)の利用料がかかります。


つまり

1か月の落札額が42,334円以上の場合は、プレミアム会員登録したほうが手数料がお得になります。

詳しくはyahooプレミアムで確認してください

https://premium.yahoo.co.jp/



図1

画像2

図2




・商品写真の撮影

写真の下の「カメラマーク」をタップして撮影をするか
タップ後、事前にiPhoneのカメラで撮影した写真を
「アルバムから選択」をタップして選択するか が出来ます

・商品カテゴリの選択

続いて商品カテゴリを選択します。「カテゴリ」をタップしてください。

スクリーンショット 2021-03-16 15.43.58



・商品の状態

つづいて商品の状態を選択します。以前は「中古」と「新品」の2つしか選択肢がありませんでした。

しかし現在は6つ選択肢があります。最適な状態を選択してください。

未使用
未使用に近い
目立った傷や汚れなし
やや傷や汚れあり
傷や汚れあり
全体的に状態が悪い

図4


・商品説明文の入力

続いて商品説明文を入力します。
基本情報だけでは不十分である為、以下の情報を
記載しましょう

購入時期
購入先
使用期間
商品の詳しい状態(動作確認含む)など・・

図5


・配送方法の決定


続いて配送方法を入力します。
送料は落札者負担にしておくと赤字リスクを回避できます。
出品者負担にすると匿名配送が使えますので購入者の安心感
が高まり購入率も上がる可能性があります。
どちらがいいかは出品物にもよりますのでやりながら
見極めてゆくのが良いと思います。

配送方法は商品の重量、サイズを基にアイテムによって
あらかじめ決めておくとスムーズに出品できます。
梱包の重さも制約がありますので考慮してください。


図7

図8


・オークション終了日時の設定

次にオークション終了日時の設定をします。
終了日は休日の20~24時がおすすめです。
なぜなら、ヤフオク利用者が一番多くなる時間帯と
言われているからです。

・価格の設定

続いて価格を設定します。
開始価格は相場の半額程度にするとよいと思います。
ヤフオクの落札相場は

オークファンというサイトで確認出来ます
    ↓
https://aucfan.com/

図9


・出品者情報の入力

最後に出品者情報の入力を行います。氏名・住所・電話番号の入力です
一度登録しておくと次回からは変更がない限り入力の必要がなくなるので、
入力しておきましょう。

図10

・最終確認

全ての入力が完了したら、最後に「プレビューで確認する」を
タップして確認です。

図11


問題がなければ一番下の「出品する」ボタンをタップしてください。

以下の画面が出れば出品完了です

図12


ヤフオクは無料会員でも出品が可能ですので
スマホを使えばPCよりスピーディな出品が可能です。
是非お試しください。


・古物商品を仕入れて売りたい人は必見


商品を売るには仕入が大事!個性的なもの、安く仕入れたいものがあれば
古物市場で仕入れましょう。ほかの人とは少し違った物が手に入りますよ。
Line 「ミケ@古物バイヤー」では古物市場仕入れについての話をしています 
     下の絵をクリックしてくださいね ↓

画像13

友達登録してくれた方にはもれなく
「古物市場営業許可のとりかた」
「市場の見分け方」の資料をプレゼントします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?