見出し画像

今年はモッコウバラがたくさん咲いてくれそうです♬

シェアハウスの庭。確か2年ほど前に、花の終わった鉢植えのモッコウバラを格安で買ってきて庭の隅に植えたはず。お店の人に白いモッコウバラだって聞いたから「シェアハウスの庭にも馴染んでくれるかな?」と思って植えたものです。

鉢植えの時は、爪楊枝のような細い枝が見栄えの良いように、リースのような感じに丸く蔓の枝が巻いてありました。花が咲いている時はきっときれいだったのでしょうが、その時は花屋の片隅に忘れられたように放置してあったんです。

こんな感じの鉢植えでしたが、花が終わった葉っぱと枝だけの姿でした。

花が咲いている時に鉢植えを買うと、結構な値段がついています。花をちゃんと枯らさないで咲かせる自信もないし(笑)いつかご縁があれば買って苗を植えてみたいわ ♪  程度に考えていました。その時に花屋の片隅にあった、花の終わったモッコウバラの鉢植えを見つけたんです。

庭の隅に植えて、根つくまでは水をかけて様子を見ました。しばらくすると、最初の枝の5倍程もある太さの枝が伸びてきて「おぉっ、これは来年あたりは花が咲くのかな?」と思っていましたが、全くの肩透かし(^◇^;)枝と葉っぱばかり茂らせて花が咲かない状態の去年でした。今年も全く花が咲く気配がないなら切っちゃおうか?!と思っていたのに、なんと蕾がたくさんついているではありませんか〜❣️

蕾がたくさん〜💖

フェンスの近くに植えたモッコウバラはどんどん大きく、その勢力を広げています。この様子ならばあと数日で開花するかしら?

この写真の真ん中あたり、フェンスぎわに鉢から出して植えたんですが。
ライラックも咲き出しました❣️
葉っぱと枝ばかり茂ってる……と思ったら!
どこにピント合わせてるんだか。でも蕾がいっぱいなのわかりますか?

庭にバラを植えて、それがいっぱいに花を咲かせるなんて人生初?!(←大袈裟な言い方〜😁)大して世話もしてないのにたくさんのバラが咲いたら、何だか思いがけずご褒美をもらった感じでしょうか?

次にシェアハウスに行くのが楽しみです💖



↓花を飾っても、そのままオブジェとしてもサマになるガラス器です。フランスもののアンティーク。ちょっと珍しい三角柱の形です。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓