見出し画像

両親2人とも要介護だった⑥

「子連れ住み込み女中さん」状態で

結局4年程も続いた同居での両親2人の介護生活。

両親が引越して来るにあたって、

ケアマネージャーさんから言われた言葉を今も覚えています。


「どんな選択肢をとっても家族にとって迷ったり、

これで良かったのかと様々に悩むのは当然のこと。

でも家族はその時に選び得る選択肢から

最善の選択をしているはずだから

自分たちを責めたりする必要はないです」


このケアマネさんの一言で多少は気持ちが軽くなりました。


父と母は要介護度の違いで

デイサービスを利用出来る回数が違っていました。

母がデイサービスに出かけた後、

父だけが家にひとりになる事が

週に一度程度あったのです。

私も仕事で出ていて父をずっと見守る訳にも行きません。

家を一人で出て外を徘徊してしまい、

暗くなった夕方、デイサービスの職員さん達と

近所を探したり、また別の日は職場に警察署から

「お父さんを保護しています」と連絡が来たりましました。

鍵をかけても開けてしまうし、

当然拘束するわけにも行かず。


そんな父の要介護度が少しでもアップしないかと、

要介護認定の審査を受け直したりしました。

しかし結果は変わらず。要介護度が3未満だと

特別養護老人ホームには入所出来ないのです。

(有料老人ホームに入れるほど蓄えは無かった〜😭)

たまのショートステイで2人の夜中の介助から

開放されることはあるものの、

私が両親の介護の大部分を担っていることは変わりません。

より要介護度の重い母をせめて先に施設入所が出来ないかと

引越してまもなくの頃にケアマネさんのアドバイスで

特養ホームへの入所申請はしました。

だけど場所によっては

「入所300人待ち」なんて事はザラなのです。

待っても待っても母の特養ホームへの

入所の順番は回って来ません。

私の家族が住む本来の部屋と私と長男が

「子連れ住み込み女中さん」状態で居る両親の部屋と。

こんな風に不自然に分かれて住むのも限界近かったですし、

要介護の両親も含め5人で住める

この辺りにあるマンションの部屋はないか、

と探し始めていました。

画像1

↑父と私たち兄妹。ふすまの柄や着ている服、髪型。どれも時代を感じますね。

サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓