見出し画像

巻きスカートを魔改造(笑)

古着屋さんで見つけた巻きスカート。しっかりしたウール地でキレイな配色、その上後ろのプリーツも綺麗に決まっていてステキな感じ。

これは買い❣️



と一目みて思ったけど、断捨離中でスッキリ暮らすを心がけている最近のみけ子、しばし考えた。

確かに良い物なのよ。でもね、買っちゃう?自問自答の日々が続いた。そのうちコロナに罹って買い物どころじゃなくなった(笑)だから最初に目にしてから購入まで1ヶ月半〜2ヶ月はゆうに掛かってるわ。私にしちゃ上出来です(笑)

これはブックオフに処分済み

似たような秋冬物のチェックの昨年買ったアコーディオンプリーツのスカートは既にブックオフに処分済みだし、値段も安い←ここ肝心(笑)

でついに先日買ってきましたよ、このスカート❣️だけど、購入前の試着時にこのスカートに問題がある事が発覚した。サイズか小さい‼️ウエストがキツい。このままじゃ着れない‼️どうしよう❓

だけど結局買った。巻きスカートだもん、カンタンにサイズ直し出来るじゃん❣️

そしてみけ子の巻きスカート魔改造大作戦が始まった‼️(笑)

針箱を出して来ると、なぜかネコが寄って来る。針箱に頭突っ込む、あぶない。針箱を箱枕にして寝る(^◇^;) なんなの?この子は。

なんか面白そうなんだもん

まず、ウエストサイズはどこまで出せばいいか。結局12センチも出すことになったわ😅 新しいウエスト部分にはありあわせの大きめスナップを付ける。元あった部分から飾りベルトを外す。裾がはだけてしまわないように内側にもベルトを付け直す。ま、こんな感じで(ウエストのくびれがほぼ無い)(笑)みけ子にも履けるようになるね。

最初の簡単な改造で着てみた時

そして実際に履いてみる。まぁ、こんなもんで上出来。だけど自転車に乗るとウエストを出した分だけ打ち合わせが狭くなり、スカートがはだけちゃう。ちょっとコレはまずい。

で、あり合わせの布を継ぎ足してみた。色も素材も合って無いんだけど、まぁいいや。自分で着るものだしね。

色合いが似ている生地を継ぎ足す

ミシンの調子がイマイチなので手縫いでチクチク縫いました。普段着だし自分で着るものだからこんな程度でOK❗️

制作途中です。素材もちょっと違うけどまずまず何とかなりました♫
これなら前がはだけないヨ♬

針を持って縫い物をすると、気持ちが何となく落ち着くことを改めて発見しました。明るい色のスカートでお出かけが楽しいです❣️

「お裁縫っていいなぁ♬」




サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓