見出し画像

生活の知恵が引き継がれていない、現代人の生活

民泊の部屋でのこと。例えばこれ。↓

使った後のコップ。せっかく洗ったはイイけど、「コップを伏せて置く」と言う知恵は働いていない。下に布巾まで敷いているのに……。家でほぼ家事らしき事をしていない人なんだろう。

そしてこれ。これは民泊のアウト後の浴室の写真。

浴槽の中に使った後のタオルが放り込んである。今はホテル等を使った後はこう言う風にするのが奨励されてるの?

清掃する側から言えば、これはやめて欲しい行為だ。

だって考えてみて。この浴槽だって使った後で濡れているのよ。濡れているところにバスタオルを入れたらタオルはびしゃびしゃ。掃除する側から言えば重くて扱い辛くて。民泊ならタオルの枚数はタカが知れてるけど、ホテル等で何十枚と扱う所ならたまったもんじゃないわよね。

そしてドライヤーなどの電気製品を使った後。コンセントが刺さったまま。使った後にコンセント抜いたりしないんだね。エアコンや天井灯なんかも、点けっぱなしで部屋を出る人も結構いらっしゃいます💦 宿泊施設だし、別にいいじゃんそんなの、って気楽に考えて利用してしてる人も多いだろう。でもそこからその人の毎日の生活の様子が想像できるよ。

出して使ったら元に戻す。そのまま放置しない。次に使う時の事を考えてしまう。小さい頃からの習慣が原因かも知れないし、みけ子みたいに発達障害気味で、今やってた事を直ぐ忘れてしまうのが原因かも知れない。ある程度は仕方ないと思うんだよね。

子どもの頃はよく母みけから「だらしない❗️片付けなさい‼️」と叱られた。モノをよく失くすし、自分の周囲がごちゃごちゃだった。それはまるで自分の頭の中のゴチャゴチャぶりを表しているかのようだった。

今もそういう傾向はあるし、片付けとか整理整頓は苦手。多少は気を付けて、後で自分が大変な思いをしないようにはしてるつもりだけど、ちゃんとしてないし、中々出来ないんだよね〜。

次に使おうとした時、見当たらなくて探すのは時間のムダの最たるモノよ。そんなのはバカみたいだから、使ったら元に戻すことを習慣にしたいとは思ってる。

そしてこの布巾の干し方ね。ピンチに挟むのが1ヶ所だと取り外しはラクだけど、乾いた時にカタチが歪んできれいに畳めない。そしてシワだらけのままで干している。畳む事まで考えたら、この干し方はNGだわ。細かいけど仕事だからね、本当はここまて考えて動かないといけない。

生まれた時から自宅に乾燥機があったりすると、そう言った知恵は働かそうにも働きようがないもんね。食洗機も然り。

掃除に箒や雑巾、ハタキしか使わなかった時代は、埃が積もった場所を掃除するのに「茶がらを撒いて埃が立たないようにしてから箒ではく」なんて事もしていた。(実際にはやったことはないよ。本で知った知識です)今は掃除機があるからそんな手間は必要がない。掃除は上から下へ、って言うのも頭では分かっていても、実際には目につくところから掃除しちゃう。

みけ子は昭和30年代半ばの生まれだけど、生まれ育った頃は既に炭を扱うことは日常生活の中には無かったからバーベキューとかしても炭火の扱い方は知らない。焚き木の効率の良い火の付け方とかも知らない。あとは、着物の日常の手入れも分からない。汚れた半衿はベンジンを含ませた布で叩いて、なんて言うのは聞いた事はあっても実際にはやった事はない。今は着物だって洗い張りとかではなく、丸洗いクリーニングだ。

料理に関しては「さしすせそ」の順番で味付けをする、と言われる。

砂糖(とう)
お)

醤油(うゆ)(しょうゆ)
味噌(み

砂糖は分子が大きく、食材に浸透しにくいから最初。酢は煮込み過ぎると酸味や風味が飛んじゃう。醤油や味噌は香りが味の重要な要素なので最後に加える。それが一般的なやり方の手順だ(そうだ)。だけど今は料理教室とかでちゃんと習わないと、この順番を知らない人も多いだろう。外食も気軽に出来るし、お惣菜もすぐに手に入るから。

洗濯乾燥機や食洗機。掃除機は今やロボット掃除機が勝手に部屋を動きまわってキレイにしてくれたりもする。料理もお惣菜を買ってくれば済んでしまう。ご飯を炊くのだって炊飯器がある。それは便利だし、現代人の生活に深く入り込んでいて、それらのテクノロジーを無くして現代人の生活は成り立たない。それを否定するつもりは微塵も無い。

だけどなぁ、ほんのちょっと周囲を観察したり働いている人の動きを見ていれば「生活の知恵」を活かせる箇所は多いと思うのよ。

ご飯が済んだ後の茶碗。ご飯粒がこびりついた茶碗を洗うのってちょっと手間でしょ?自分で洗う人も人任せな人も、茶碗を水を張った洗い桶に漬けておくとか、水を入れておくとかの一手間は掛けたほうがいい。そして油汚れの食器とそうで無いものは分けて洗う。その方が洗う時に楽だから。ちょっとした生活の知恵なんだよね。

どういう行動を取るかで、その人の生活の背景が見えてくるから人間観察は面白いんだよね〜。(だから飲食店の近くの席の会話に聞き耳を立てたりするのだが)😁



↓繊細なレース模様のガラス皿。デザートを盛り付けたりケーキ皿にも♬


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓