見出し画像

怒涛の3月が終わる。そして3月に起きた事件など💦

ま〜この3月はね、ホントに怒涛の忙しさだったの。コロナが落ち着いて、これまで出かけられなかった人たちがこぞって旅行に出始めた。めでたい事だけど、この忙しさにはホントに参った。

だってさぁ、3月に仕事が何も無かった日って結局3月1日の1日だけだったのよ
┐(´д`)┌

下旬近くの、仕事が入ってなくて休みになるはずの日に、飛び込みの予約でアウト清掃が入っちゃって❣️うわー、嘘でしょ?と思いながら仕事に入った。

でもね、(コロナから復活した)長男とか協力してくれる人が居たから、何とか乗り切れた。これには本当に心から感謝でございますよ m(_ _)m ありがとうございます❣️

そう言えば、3月には民泊清掃の仕事でかつて無い事件が2つほどあった。「ゲストが居室のガラスを割った!」「ゲストがトイレを詰まらせた!」うそでしょ〜‼️

これまで民泊清掃やって来てトイレを詰まらせたりガラスを割ったゲストなんて居なかったわよ?トイレどうして詰まる?何で流れない?そしてガラス割るか?(別のゲストがそれぞれ起こしたトラブルです)この部屋は最大宿泊人数が9人なのだけど、これまでそんな事態に陥った事などないのだ。

ガラスは、その日の夕方に別のゲストがチェックインするから応急処置として段ボールでカバーした。しっかし忙しいのに余計な仕事増やしてくれちゃってさ💢

トイレもあのゴムのついたパコパコする棒(ラバーカップって言うらしい)でしばらくパコパコを続けたら無事に流れた。(写真は自主規制💦)よかった〜(T . T)その日も夕方には別のゲストが宿泊の予定だったし、もうどうしようかと思ったわよ。

ゲストがしでかした不始末はそれとして。

毎日の民泊清掃と、事務系パートの仕事とシェアハウスのゴミ捨てや掃除もある。この他に立ち上げたばかりのネットショップも販売品の追加や写真撮影など。もう頭ぐるぐるだわよー💦忙しいとは言え、自分で選んで決めて飛び込んだ事ばかりだ。バタバタしてたけど、

みけ子、楽し〜❣️

(ヒデキ、感激〜❣️と同じ調子で😊)

結局はここに落ち着く😊忙しくても、パタパタしてても充実感いっぱいで楽しかったのよ。そして「休みなぁ〜い(T . T)」と言いつつ、綱渡りのようなスケジュールの合間に鳴子温泉弾丸一泊ツアーを敢行した(笑)一泊だけの温泉でも、やりようによっては十分に体を休められる。先日書いたnoteの記事の通り。

そして明日からは新年度。気持ちを新たにまた頑張って参りましょう♬



↓年度末に乾杯❗️歓送迎会で乾杯❗️お酒が美味しく飲める環境にあるって幸せよね〜💖古い骨董染付のそば猪口で飲むお酒もオツなもの。



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓