見出し画像

両親2人とも要介護だった②


車椅子生活で要介護3

(脳梗塞で倒れてから7年以上たっていて、介護度がアップしてました💦)

の母と二人で暮らしていた父が認知症?

とにかくちゃんと病院に連れて行って診断を受けなければ、

と思い調べたところ幸いなことに実家から徒歩圏内に

認知症の診断をしてくれる専門の病院があったのです。


認知症になった人って、自分はおかしくない、まともだ、

認知症なんてとんでもない!と

診察を嫌がったりする事が圧倒的だと聞きます。

それでもそのままほおっておく訳には行きません。

最近疲れ気味でしょ?調子良くなるように病院で診てもらおう、

と言って母がデイサービスで居ない間に

父を連れて認知症専門医を連れて行きました。


医者からのさまざまな質問や問診を経て、

その後出された診断結果は「初期の認知症」との事でした。

あーあーついに来ちゃったか〜_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○

→父の母(私からすると祖母)も認知症を発症しても長生きで
 結局自宅介護で100歳近くまで生きた人です。

医者から丁寧な説明を受け分かった事は

★認知症は投薬治療を受けても徐々に進行する。
老々介護による睡眠不足や疲れから悪化することもある

★認知症の薬はあるが、進行を遅らせるだけで根治はしない

★まずは受けられる福祉サービスを受けながら
投薬治療をして様子を見る。
しばらくは家で2人で生活する事も可能かと思う

★認知症の診断書を出すので、区役所に手続きに行く。
要介護認定されればデイサービスやヘルパーさんの派遣、
ショートステイのサービスが受けられる

直ぐに私が両親と同居して2人の面倒を見なければならない、

と言う訳でも無さそうです。

まずはその結果にちょっとだけホッとして、

役所への各種手続きを進めました。

そして母の担当だったケアマネージャーさんに相談し、

今後どのように要介護の2人の

世話をして行くかの方針を決めました。

要介護で車椅子生活の母と認知症の父。

東京に住む兄には電話で出来るだけの説明をし、

ケアマネージャーさんからのアドバイスで週に2回程の

デイサービスとヘルパーさんの家事の補助をうけながら、

時間のある時に子どもたちを連れて実家に泊まりに行く

などして同居なしで両親の要介護を見守ることになりました。

画像1

  ↑母は車椅子、父はまだ要介護ではなかった頃。

サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓