見出し画像

塞納河古書巡礼#03/パリの古書店歩き

古書店がつまらなくなった。僕自身の精神力の問題だろうか。それとも sense of wonder(驚嘆する心)が磨耗してきているのか? NYCでもParisでも東京でも、古書店に心がときめかなくなってしまった。ま。実際古本漁りはamazonで済ましちまうしなぁ。神田には全く脚を向けなくなってしまった。
それと・・東京で云うと。僕が足蹴く通っていた店が片っ端に閉店したことも原因のひとつだと思う。親父たちがみんなリタイヤして、後を継ぐ者もなく、閉店していくというプロセスを辿って、都内の目ぼしい店は殆ど全滅した。哀しいね。
NYCやParisの場合、ちょいと事情が違うと思う。前者の場合、家賃高騰が大きな理由だろう。ヴィレッジやSOHoでさえ、その潮流に巻き込まれて、旧くからあったコンセプトショップが姿を消している。古写真屋/中古レコード屋/ダーツ専門店/白魔術用材料店・・などなど。ここ10年で大半が無くなってしまってる。
おかげで、NYCへ行くたびに思うんだよ。俺は何処をさ迷えば良いんだ!ってね。

parisもやはり此処10年くらいじゃないだろうか?左岸大学周りを歩いていても、行くたびに古書店がつまらなくなっていった。扱ってるのがアニメ本ばかりになって行ったのだ。そりゃ日本のアニメはすごいよ。マーベルもDCもすごいよ。だけど、それ!だけになっちまうのは、幾らなんでも酷いだろう。
そんな風に嘆いているうちに、そんな店もパタパタと閉店しはじめた。んんん、ようするに断末魔・・だったのか。そう思って何とも暗然とした記憶がある。
いま。セーヌ川畔のブキニストの屋台を覗いて歩くと、そのときのことが鮮々と思い出してしまう。いまのブキニストには、見るべき古書は・・言い切ろう。ない。あるのはマンガと複製画そしてお土産ものだ。
市の許可は、4つの箱のうち、本以外のもので良いのは一つだけのはずだ。そのルールが全く何処も無視されている。
と・・なれば。次に来るのは閉店ラッシュか。そんな風に思ってしまう。
それでも僕はブキニストに通う。往年の残り香を感じるために。最後の幕閉に立ち会うために。

さてさて。〆に・・僕が通うparisの古本屋を列挙する。三つにクラスター化する。星3つ/必見。星2つ/近くに行ったら。星1つ/暇なとき

★★★Shakespeare & Company
37 rue de la Bucherie 75005, Paris
https://shakespeareandcompany.com
僕が訪巴中、必ず寄る店。隣のカフェは秀逸。ただいつも混んでる。
★★★Librairie La Porte Etroite ポルト・エトワット書店
10 Rue Bonaparte, 75006 Paris
https://www.onlalu.com/
パリで一番狭い古本屋。「狭き門」って良い名前だね。
★★★Jousseaume ジュソーム書店
45 Galerie Vivienne,75002 Paris
http://www.librairie-jousseaume.fr/
パサージュ内の老舗店。良い感じだから、一軒だけ寄るなら此処も良い

★★Librairie Monte Cristo モンテ・クリスト書店
5, Rue de l'odéon 75006 Paris
http://www.librairiemontecristo.com/
児童書が中心。お洒落で可愛い装丁のものがいっぱい並んでいる。
★★CINEdoc
45 à 53, passage Jouffroy 75009, Paris
https://www.yelp.com/biz/cin%C3%A9doc-paris-2
映画関連専門の店パサージュ内にある。ポスター、チラシが充実。残念ながら現在休業中
★★Christian Garantaris ガランタリス書店
15, rue des Saints-Péres, 75006 Paris
高価な希観本が中心。殆ど博物館。
★★Librairie Lardanchet ラルダンシェ書店
100, rue du Fanbourg Saint-Honoré, 75008 Paris
此処も希観本が中心。拝観料は無いから行ってみるとハナシのタネになる。
★★Librairie Chemin des Arts
46, rue hermel 75018, Paris
https://www.yelp.com/biz/le-chemin-des-arts-paris
アート本専門古書店。写真集も充実している。訪ねて楽しい店。
★★L'arbre a Lettres
62, rue du Fbg saint-Antoine 75012, Paris
https://www.livres-dart-anciens-paris.fr/
店の奥に中庭があって、お洒落な雰囲気。
★★CULTURE - used book
17 bis, rue pavee 75004, Paris
https://www.yelp.com/biz/la-mouette-rieuse-paris
マレ地にある3階建ての書店。最上階は古いポスターを集めている。面白いよ。
★★Paginaire
1, rue Ferdinand Duval 75004, Paris
https://www.yelp.com/biz/paginaire-paris
絵本がテーマ。実用的と云うより飾っておきたいものが多い。

★Librairie de Lavenue リブレリ・ド・ラヴニュ
http://librairie-avenue.fr/
蔵書数・数十万冊だそうで、量は質を凌駕するの見本。
★BOULINIER
http://www.boulinier.com/
巨大で、安い本がこれでもか!と並ぶ。しかし買いたい本はない。壁の飾りに買うくらいか。
★LE MONITEUR - architecture
https://www.librairiedumoniteur.com/index.cfm
オデオンにある建築系の本が中心の店。
★CURIOZA
7, rue Crébillon 75006, Paris
http://librairie-curiosa.com/
エロティックがテーマの書店。女性連れは厳しいかな。

番外
★★Marche du Livre Ancien et D'occasion ジョルジョ・ブラッサンス公園の古本市
https://www.paris.fr/equipements/marche-du-livre-ancien-et-d-occasion-george-brassens-6463
ジョルジョ・ブラッサンス公園のアーケード下で週末に行われる大きな古本市。すべてチェックするのは、相当体力と忍耐力がいる。

無くてもいいような話ばかりなんですが・・知ってると少しはタメになるようなことを綴ってみました