見出し画像

世界のワイン生産国一覧

https://www.oiv.int/what-we-do/data-discovery-report?oiv

国際ブドウ・ワイン機関 OIVによる2022年度の国別トップワイン生産者のデータを、ランク/国/大陸/量(1,000ヘクトリットル)/総生産量に占める%・・でみると
1)🇮🇹イタリア/49,843/ 19.30%
2)🇫🇷フランス/45,590/17.65%
3)🇪🇸スペイン/35,703/13.82%
4)🇺🇸米国 /22,385/8.67%
5)🇦🇺オーストラリア/12,745/4.93%
6)🇨🇱チリ/12,444/4.82%
7)🇦🇷アルゼンチン/11,451/4.43%
8)🇿🇦南アフリカ/10,155/3.93%
9)🇩🇪ドイツ/8,940/3.46%
10)🇵🇹ポルトガル/6,777/2.62%
11)🇷🇺ロシア/4,700/1.82%
12)🇨🇳中国/4,182/1.62%
13)🇳🇿ニュージーランド/3,830/1.48%
14)🇷🇴ルーマニア/3,788/1.47%
15)🇧🇷ブラジル/3,200/1.24%
16)🇭🇺ハンガリー/2,900/1.12%
17)🇦🇹オーストリア/2,527/0.98%
18)🇬🇪 ジョージア/2,135/0.83%
19)🇬🇷ギリシャ/2,127/0.82%
20)🇲🇩モルドバ/1,400/0.54%
21)🇨🇭スイス/992/0.38%
22)🇲🇰北マケドニア/936/0.36%
23)🇯🇵日本/830/0.32%
24)🇵🇪ペルー/810/0.31%
25)🇺🇾ウルグアイ/756/0.29%
26)🇧🇬ブルガリア/747/0.29%
27)🇨🇦カナダ/692/0.27%
28)🇺🇦ウクライナ/660/0.26%
29)🇹🇷トゥルキエ アジア/622/0.24%
30)🇨🇿チェコ共和国/586/0.23%
31)🇭🇷 クロアチア/561/0.22%
32)🇸🇮 スロベニア/546/0.21%
33)🇰🇿 カザフスタン/445/0.17%
34)🇮🇱イスラエル/430/0.17%
35)🇲🇦モロッコ/418/0.16%
36)🇹🇲トルクメニスタン/400/0.15%
37)🇲🇽メキシコ/396/0.15%
38)🇹🇳チュニジア/370/0.14%
39)🇧🇾ベラルーシ/ 340/0.13%
40)🇸🇰 スロバキア/334 /0.13%
41)🇦🇱 アルバニア/228 /0.09%
42)🇺🇿ウズベキスタン/216/0.08%
43)🇩🇿アルジェリア/193/0.07%
44)🇮🇳インド/180/0.07%
45)🇬🇧 イギリス/91/0.04%
46)🇱🇺ルクセンブルク/85/0.03%
47)🇨🇾キプロス/79/0.03%
48)🇱🇹 リトアニア/32/0.01%
49)🇧🇪ベルギー/30/0.01%
50)🇲🇹マルタ/13/0.01%
51)🇳🇱オランダ/10/0.00%
52)🇵🇱ポーランド/5/0.00%
53)🇩🇰デンマーク/1/0.00%
(ヘクトリットルは100リットルのことで、ワイン、ビール、その他の農産物の測定単位として使用される)

1位はイタリアだ。加工貿易国から立農国に替えた独国の最大成果と言えよう。生産されたワインのほぼ1/2が輸出用である。ターゲットはアメリカで、キャラクターは完全にアメリカンマーケットを意識して作られている。スーパータスカンはその典型的な例だ。

➀ 1)イタリア2)フランス3)スペインを合わせると世界のワイン供給量の半分を占めている。いわゆるワインの王道である「旧世界」既に総生産量のうち1/2しか占めていない。
➁ 後を追うのは4位のアメリカである。いわゆる新世界の花形である。
③ 同じく新世界として注目を浴びる6)🇨🇱チリと7)🇦🇷アルゼンチンは2カ国を合わせてアメリカと同じ量になる。
④ 次ぐ13)🇳🇿ニュージーランドと17)🇦🇹オーストリア。

他のヨーロッパ諸国生産量を合わせると・・世界のワインは2/3が欧州で生産されており、1/5が➁③、1/20程度がオセアニアと云うことになる。


無くてもいいような話ばかりなんですが・・知ってると少しはタメになるようなことを綴ってみました