千葉県民なのに知らなかった落花生のアレコレ

どうも、みけです

第一回となる今回は調べたら誰でもわかる事ですが、落花生について軽く調べてみました。

・落花生とピーナッツの違い

簡単に言うと、日本語か英語かの差しかないみたいです!
使い分けでは和菓子→落花生 洋菓子→ピーナッツみたいな。
後は殻付きのものが落花生だったり。

・日本で食べられている落花生の割合

落花生といえば千葉!
とは思っていましたが、割合までは知らなかったんですが、

日本で消費している落花生(ピーナッツ)の9割は外国産。
主にアメリカと中国らしいです。
※あんまし細かくは調べてない

では残りの1割が国産で、その内千葉産の割合がどれくらいかと言うと、7〜8割だそうです。
※残りがどの県かは今度調べておきます

その辺のコンビニに落花生が売っているので、まさかお高めのお値段でお土産用落花生が売られているとは知らなかったです。

ちなみに実際食べてみよう!!!
と思ってファミマで買った落花生がこちら

生落花生とPOPにあり

なるほど?
※この時違和感を感じましたが、あんまし考えてなかった

よし食べようとパクリ


シャリっ!!!!!


生でした(それが生落花生です)

・茹で落花生と焙煎落花生

落花生はまさか生で食べる物ではなくて(お腹を壊すらしいので気を付けてください)、茹でたり煎ったり、バターにしたりして食べます

そして「茹で」と「焙煎」の調理方法に適した落花生が品種別であるとのことで驚きました!
そんな事考えた事もなかった

主に千葉で作られているのが

焙煎落花生向き
・千葉半立(ちばはんだち)
・中生豊(なかてゆたか)
・Qなっつ

茹で落花生向き
・郷の香(さとのか)
・おおまさり

だそうです

これを知ると
「コンビニにあるあの落花生、おおまさりだ!」

「この道の駅、Qなっつ売ってる!!」

などと見る目が変わります笑

そんな豆知識でした!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?