見出し画像

【2/7】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く 「キヨッソーネ」

2月7日のウォーキングコース
名古屋駅ミッドランドスクウェア前(9:20)~笹島交差点~~
納屋橋~伏見~栄交差点~大津通南下~若宮大通(10:30)

 今日はお休みで朝からウォーキング。このコースは左右がビルなので、ウォーキング中は日陰になることが多いです。なので寒く感じますが、日なたは手袋はいらないくらい暖かい気候です。このまま春まで続いてほしい(笑)。
 今日は週刊誌が読みたいので栄交差点から快活CLUBまでちょっと寄り道(^_-)-☆
 『昭和天皇物語』は太平洋戦争3カ月前(昭和16年9月)に時代は進んでました。気晴らしというか心を落ち着かせるために皇后さまを放置?して研究に打ち込まれる昭和天皇の姿が描かれてます。当時の天皇は『統帥権』があるといえども、閣議の決定を拒否することはできなかったので、状況から落ち着いていられなかったのでしょう。

・腹筋(ノーマル20回、レッグレイズ20回)
・腕立て(ノーマル20回、膝つき20回)
・スクワット(フルスクワット20回、ハーフスクワット20回)

 先日久しぶりに『山田五郎オトナの教養講座』の動画を観ました。初めの頃は絵画にあまり興味のない僕でもわかる超メジャーな画家と作品を語ってくれててとても参考になりました。この間久しぶりに観たのが、
【あなたも写真と思っている!?歴史的肖像の数々】明治時代に偉人を描きまくった超一流職人がいた!!

 教科書や歴史資料集にも載ってた西郷隆盛氏と明治天皇の写真みたいな絵画?を書いた「キヨッソーネ」について語ってました。僕も写真とは思えなかったのですが、書いた人が「キヨッソーネ」だったとは・・
 動画でも語ってましたが、美術の世界ではキヨッソーネはとてもマイナーです。しかし、「お札の博物館」等に行けばとてもメジャーなんですね。その理由もちゃんと語っててとても参考になりました。
 僕にとっては、キヨッソーネは明治時代の郵便切手「小判切手」のデザインをしたことが真っ先に浮かびます。てか、久々にその名前を聞きました(笑)というのも、子供の頃切手を集めてましたから、郵便の歴史というか切手の歴史もいろいろ知識を収集したんです(笑)
 また、後編の動画では紙幣のデザインをしていることや、僕も覚えてた「切手のデザインをしたこと」も語ってくれてました。https://www.youtube.com/watch?v=VTE0bk3yCok

というか、山田五郎氏は知識が半端ないですね。ホントに楽しそうに語ってます☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?