見出し画像

TOEIC880点を取得した(振り返りと勉強方法)

ついに先日、目標のTOEIC860点を越えて880点を取ることができました。

あわよくば900点も取りたかったのですが、そんな上手くは行きませんね(笑)
ただ、目標を越えることができたので一安心です。

今回受けたTOEICの振り返りと勉強していたこと、今後の目標について書いていきます。

振り返り

テスト結果

点数の内訳は以下のようでした。

完全にPart1をやらかしましたね。
1年ぶりのTOEICで、さらに直前に1回模試を解いただけだったのでテンパってました。ただ、その後は落ち着くことができて何とか点数を上げることができました。

Part3,4はかなり点数が高いように思います。
正直分からないところがいくつかあったので、奇跡的にあっていたかもしれません。

リーディングに関しては、今回もTOEICでも最後まで解き切ることは出来ませんでした。最後の4問は色塗りしています。
それでも880点を取得できたので、もう少しリーディングのスピードを上げることができれば900点にも届くのかもしれないという希望が湧きました。

やっていた勉強方法

次にやっていた勉強の紹介です。
TOEICの点数を最短で上げたい方にとっては少々回り道かもしれません。
英語力を上げながら、副次的に点数を上げていきたいという方にお勧めの方法です。

今年から社会人になって中々勉強時間が取れず、TOEICに時間を割くことは出来ていませんでした。
しかし、社会人になってからの3か月で、わずかながら英語力を伸ばせたと思っています。

この3か月でやったことは、通勤時間のリーディングと文法。以上です。
公式問題集や金フレなどには手を一切つけず、自分の好きな記事を通勤時間に読みまくっていました。
また、リスニングについても直前に精選模試を1回分解いただけで、あとは暇なときにPodcastを聞くようにしていたぐらいです。

なので、英語の文をとにかく読んだということが、英語力向上に役立ったのではと推測しています。
英語力の伸びが停滞している方はぜひ参考にしてください。

この3カ月では、英語にとにかく触れるということを意識しました。
いわゆる多読というものです

よく多読で言われていることはには以下のようなものがあります。
簡単なものを読むこと。絵本を読んだりして、そこから難しくしていくこと。辞書は引かないこと。など

私も試しましたが、これらを読むことはあっていませんでした。
まずレベルに合ったものを探すのがめんどくさい。絵本に興味ない。簡単に書かれた内容を読みたいと思えない。などです。

そこで、メルマガを活用しました
興味のあるものを購読し、読んでいくようにしました。
記事を探す手間がなくなること、一定の文章量が毎日送られてくることがとても良いと感じています。

レベルはそこまで意識しないで、「ある程度読めたらいっか」ぐらいのテンションで記事を読んでいきました。
難しかったら途中放棄で次へという感じです。

私は健康やウェルビーイング、論文の紹介などに興味があったので、メルマガを見つけて購読していました。
特に良かったのは、アーノルド・シュワルツェネッガーのメルマガです。
自分の興味・レベルに合っていて、毎日楽しく読んでいました。

ぜひ、面白いメルマガを探すことをお勧めします
ちょうどいい分量で、自分から記事を探すことなく読めるので、続けやすいです。通勤時間に勉強がしやすいという点もメリットだと感じています。
インターネットから自分に合う記事を探すのは骨が折れますし、分量も基準がなく続きにくく感じます。

文法は「出る1000」を使って勉強していました。
出る1000をどう活用したかについて書くと長くなりそうなで、別の記事で書くことにします。

今後

今後もメルマガ多読は続けて行きたいと思っています。
スピードを上げて行ったり、メルマガの英語レベルを上げて行くことが今後の目標です。

TOEICはひとまず目標を越えたのでしばらくは受けない方向です。
TOEICのスピーキング・ライティングテストに興味があるのでそちらの勉強をしていこうかと考え中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?