見出し画像

勇者のみが知ることのできる凄さ


※記事を見る前にご注意下さい!

この記事はミニチュアを制作中のハイテンションな私(糸)が書いた記事です。

私の頭の中をそのまま描いた戦いの記録となりますので
この記事に出てくる画像はミニチュア作品ではなく…
青い子(ラムネのオバケ)のバトルシーンのみです👻✨

それでもいいよ~🎶と、言ってくださる方のみご覧ください。



創作とは。

己の能力と才能を信じ、
諦めることなく挑み続けた勇者のみが生み出すことができる
"世界でたったひとつの作品"である。

※ミニチュア製作のお話です。

今回挑戦させてもらったミニチュアは
まだ作ったことがない種類が多かったので
"簡単にできる!"と書かれているネットや動画を参考に楽しく作ろう(戦おう)と思っていましたが…

初心者(おまけに不器用)の私では…

むちゃくちゃ強敵でした。

ちょっと!
なんなのコレ?!
どうしたらいいの?!
((( ;゚Д゚)))💦

情報通りに作っても全然違う物になってしまいまい…

作品の99%がボツになりました。
作業台は材料とボツの山🌋


逃げたり立ち向かったり
振り回されたり探したりしながら
約2ヶ月以上かけさせていただきました。

作品の完成予定日をすぎていても
信じて待っていてくださった方、
本当にありがとうございます。

✨⏳️✨


世に出ている"作品"が完成に至るまでの道のりは
満足感や楽しさばかりではなく、
挫折や試行錯誤しながらもまっすぐ突き進む忍耐と努力の連続だったのですね。

まだまだ始めたばかりではございますが、作った(戦った)からこそ、その凄さを改めて痛感しました。


そして、
"簡単"や"誰でもできる"という言葉は
幾度も挑戦し続けた本物の勇者のみに与えられた称号だったのだということも!!✨⚔️✨

現在。
何度も失敗を繰り返すことで以前の自分にはできなかったことができるようになり…

新しい必殺技を覚えたみたいで
すごく感動しました!!
(あと、嬉しすぎてちょっと泣いた。)

なんか、
やりとげた後のようにお話していますが…

まだ作品はすべて完成しておりません!!
(シリーズは"その5"で完結。)

創作は戦いだぁああ!!




こちらの記事を書くきっかけとなった
"ひと色展ミニチュア日記その4"の記事を

明日、5月20日
夜8時(20時)ごろ投稿させて頂きます。

( `・ω・´)ノ ✨
やりたい放題はナシで真剣に作りました!!


お時間がありましたら遊びに来てくださると笑顔も攻撃力も2倍になります。

最後まで見て下さった優しいあなたへ
この記事を見てから一番最初に口にした食べ物がいつもより少し美味しく感じますように🪄✨

本日の画像編集、背景画、エフェクト(ビームなど)も
お絵かきアプリのアイビスペイントさんを使用させていただきました。
ありがとうございました!