見出し画像

🔺カラーコーンとハロウィン🎃

ネコさんとネズミさんがお散歩中に草むらで見つけたカラーコーン。

(ネズミさん綺麗に収まったね…。)

忘れられたのか捨てられたのか…

(ネズミさん、抜けなくなってない?)

カラーコーンを持ち帰ったネコさんは綺麗に洗って

ペンキをぬりぬり。

そして、
待ちに待ったハロウィン当日。

帽子にしたのね

重そうだけど大丈夫?

ラムネのオバケ現る!

(仮装不要なリアルオバケ)

3cmの世界だから仕方ないとはいえ…

パーソナルスペースをぶち破る距離感。

本人より存在感のある袋。

(中身は……ラムネが入っているらしいですのでご安心下さい!!)


はじめて見るラムネのオバケに
ネズミさんが本気で怖がってマントに逃げ込みました。

ラムネのオバケはマイペースに
持ってるラムネをプレゼント。

(私も見習いたいポジティブさ。)

さぁ、ごいっしょに!!

"トリック・オア・トリート"

少しでも頭の中の物語りに近づきたくてたくさん作り直しました。

机の上が大変なことに…

空き時間は粘土勉強時間にしてます。

全然かたちにならなくて
何度か心折れましたが(笑)


ラムネ食べながら
素人だから仕方ないさ~🎵と、歌いながら

やっと、
カラーコーンとハロウィンの物語りを完成!!

( `・ω・´)ノ 📖✨

必要ないと判断されて
捨てられたり
忘れられたものも
『いつか誰かの必要なものになって欲しいなぁ』と、ちいさな願いを込めて作りました🌟

ネズミさんが見つける前のカラーコーンの中に
よく見ると"クローバー"のマークが…?!


ネコさんとネズミさんがカラーコーンを見つける前のサイドストーリー
"カラーコーンとクローバー"
完成後にまたお届けさせて頂きます。

✨🎀😺🐭🎀✨
✨🍀✨

落ち着いて見直したら
ハロウィンより
カラーコーンが強いね…。

私に文才は与えられていない!

(ノ≧∀≦)ノ🔺✨ははっ🎶



《🔺最後にご注意です!🔺》
こちらの物語はフィクションとなります。
🔺危険ですのでカラーコーンは絶対にかぶらないでください。


🔺工事現場や施設のカラーコーンを無断で持ち帰ることは窃盗になります。

🔺どうしても必要な方はホームセンターや通販などで販売されていますのでそちらをご購入下さい。

🔺何がなんでもカラーコーンをかぶりたいと思われた方は100均にミニサイズも販売されておりましたのでそちらをオススメ致します。


最後まで読んで下さった優しいあなたがハロウィンにたくさんのラムネ(又はお菓子)を食べれますように🔺🎃✨