見出し画像

ラムネ菓子との出会い

はじめまして、ラムネ菓子好きの"糸"と申します!

現在は食べないと禁断症状(ラムネ菓子にそのような中毒性はございません)が出るほどラムネ菓子を愛して止まない私ですが
小学生の頃は一番苦手なお菓子のひとつでした。

その理由は…
お菓子つきの玩具を買ったら小さな固いラムネ菓子がついていてその味が薄くて固くててまずかったから!!
幼い私にとっては軽いトラウマでした。
(好きな方すいません。)

ですが、最近のラムネ菓子は味に個性があり、酸味が強かったり、フルーツフレーバーや口当たりにこだわっていたりと

すご~~く美味しくなっています!!

そしてなによりも種類が豊富!
おかげで毎日違うラムネ菓子を飽きずに食べられます。

「毎日食べれるほど種類ないじゃないか!?」って思ったそこのあなた!

あるんですよ!365種類以上のラムネ菓子が!

本日より、
昔から愛されてきたロングセラーからマニアックなものまで様々なラムネ菓子を
"1日1個"ご紹介していきます♪


このブログが
ラムネ菓子が好きな人も
かつての私のように苦手な人も
どちらの方も食べられるような
ラムネ菓子との素敵な出会いの場になって頂けたら幸いです!!


【2021年10月8日追加】
気持ちを文章にすることが苦手で
もともと遅かったコメントのご返信が
粘土製作にも挑戦した結果、
ますます遅くなってしまいました。

頂いたコメントはリアルタイムにて読ませて頂いております✨💌✨

申し訳ありませんがゆっくり
お待ち頂けるとありがたいです!!