見出し画像

汚れてもOKな日をつくる

砂遊びや泥んこ遊び、

野山で遊ぶことが

子どもにとって

すごくいいことだって

よくわかる。

でもでもでも、

汚されるのが

すごくイヤ!!!

子育てを始めてから


「私って、

 こんなにキレイ好き

 だったんだ!」

と気づきました(笑)

服などを汚されると

「近づくと私が汚れるじゃん!?」

「それで車に乗せるのイヤ!!」ㅤ

「え~、洗濯どうするの!?」

など拒否反応…

でも、月に1回、

風の自然学校での

野外活動の日は

『汚れてもいい日』

と腹を括ることにしました。

その日はお古の服で、

汚れてもOK!

着替えも万全!

で臨みます。

その代わり、

それ以外の日はNG

だからこそ、

野外活動の日は

自由にやってくれます(苦笑)

そういう日を

作ってみて、

子どもにとって

何でもダメではなく、ㅤ

やりたいことを

自由にやれる日も必要かな

と思ってます。

準備万端で

覚悟ができているなら

怒らなくて済むので

こちらも心穏やかに

見守れます☺

最後までお読みいただき
ありがとうございました!


୨୧........................................୨୧

オモシロボーイを育てるベースとなっているのが「お母さん心理学講座」。

お母さん心理学講座が気になる!という方は下記よりご覧ください。



▼ストアカにて講座開催しています▼

+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

\人間力大學のYouTubeチャンネルに出演しました/

「幼児期に絶対に身に付けておきたい●●力」について、親子メンタルトレーナーの矢部裕貴さんにお話を伺っています!

こちらもよろしければご覧ください☺


フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと喜びます!いただいたサポートはさらなる学びに使わせていただきます!