見出し画像

長い長い「書籍制作マラソン」ゴールの瞬間😂✨──校了!

先日、6月刊行の単行本『超訳 言志四録──佐藤一斎の「自分に火をつける」言葉』の

校 了


を終えました🙌

「校了」とは、制作が終了し、編集者の手を離れて印刷過程へと進むこと。

つまり、数ヶ月間にわたる

長い長い制作マラソンの
ゴールの瞬間


なのです🏁🎉

走っている最中には何度も「もう無理だ!」と思いながらも、なんとかたどり着いた達成感と安堵感でいっぱいです✨

もちろん、間髪いれずに次のマラソンを走り出すのですが……笑


◆「自分を変える」秘訣は、一斎に聞け!

さてこの『言志四緑』、幕末の儒学者である「佐藤一斎」という人物が書いた人生訓なのですが、ちょっと変わったところが……。

というのも、佐藤一斎の教えは

超ストイック🔥


なのです😂😂

最近の自己啓発本が「優しく寄り添う」感じが多い中、この本は「ガツン!」とくる感じ🔥たとえば、

「火が欲しければ、自分で火打石を打て」


元も子もないと言うか、一周通り越してクセになります😂


◆日本の夜明けを支えた「幕末の志士」

ところで、佐藤一斎とは何者でしょうか。

実は150年前の日本の大転換期、幕末において、

吉田松陰、勝海舟、西郷隆盛


……国を動かした志士や新政府高官のほとんどは、一斎の直弟子か、孫弟子に当たるのです😳😳

佐藤一斎は、江戸幕府の「昌平坂学問所」の塾長として、幕府の教育政策に深く関与し、多くの有能な人材を育成しました。


◆新たなマラソンのスタートライン

本書は、『超訳 孫子の兵法』『超訳 論語』『超訳 老子の言葉』『超訳 菜根譚』に次ぐ、古典超訳シリーズの4冊目です。

収集癖が刺激されます😂


さて、タフな校了を終えて、思わず燃え尽きちゃいそうになりますが、

「火が欲しいなら、自分で火打石を打て」というわけで、新たなマラソンに出かけます🥹🥹

本書が、皆さまにとって「自分自身に火をつける」手助けになれば幸いです☺️

◆Xもやっています✨


(編集部 中西航大)

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

25,682件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?