見出し画像

ひとこと日記 2022年2月後半

220216
やり直したアニメ課題を提出し、評価に関する問い合わせもした。
キャラ基礎課題、イラレ課題、アニメ課題やり直し、と休まず続けてやっていたので、目と手の過労がひどい。この日はたまった録画を観たりしながら小休止。

220217
次はイラストⅣー3の課題。キャラとそのキャラが一緒に暮らすと動物と建物をデザインする。資料と設定画をそれぞれ作成する。架空設定もOK。3つをどう調和させるかで悩み中。ネタに詰まった時は散歩が効く!ということで出かけたら早咲きの梅や集まっているカラスを見つけたちょっと和んだ。

画像1

画像2

220218
大学から問い合わせの回答がきた。先に提出したものだとまた不可にされそうだったので、急きょ再び別のものを仕上げて出すことにした。

220219
参加したかったのだが現役生なので遠慮したイラストコースのイベントがアーカイブ配信された。寺田先生の練習法はユニークでアイデア出しに使えそう。サタケ先生の表情の描き方はマンガ表現の復習になった。タカヤマ先生のお話は印象に残った。地味な作業の積み重ねが緻密でリアルな絵を作るんだなあ…。

220220
次はイラストⅣ3の課題。人物、動物、建物をデザインする。それぞれ資料と設定画を作る。すごく大変。この日は写真を読み込んだだけで終わってしまった。

220221
ひたすら資料制作。なんとかできた。大変だけど、自分の萌えテーマを選んだので、何度も見てしまう。

220222
設定画に入った。動物は描き終わり、建物の線画の途中までいった。講師ラジオの日。今日も虎硬先生の話はためになった。

220223
建物の続き。この日の午前中はレンガ貼り職人。その後人物へ突入。

220224
明日は外出するので、イラスト課題を終わらせておこうと頑張った。なんとか達成。自分の好きな世界観なので、出来上がったのが嬉しくて何度も見てしまう。

220225
長い間ご無沙汰していた友達と会いランチ。楽しかった!

画像3

画像4

220226
午前中にイラスト課題を提出し、午後はレポートを1本書いて出した。あと1本!

220227
レポート書いて、少しイラストを直して出し直して、これで今期の課題は全て終わり!やった〜!!

220228
2月が終わる…課題づくしで全くマンガと関われなかった。ますますマンガの描き方を忘れてしまった。私はどこへ向かっているのだろう。どこへ向かっていこうかな。


よろしければサポートをお願いします。創作活動費として大切に使わせていただきます。