見出し画像

ひとこと日記 2022年1月前半

220101
元旦!正月! 今年はあけおめLINEやあめおめツイート、イラストが特に多い気がする。TLに流れてくる年賀イラスト、どれも傑作ですごい!
自分の年賀状デザインはそれなりに気に入ってるけど、シンプル過ぎるのでKUAの年賀状コンテストには不向きかも。イラストレーターが使いこなせたらスタイリッシュなデザインにするのもよかったな。

220102
実家を訪問しお腹いっぱい。帰宅は、WS視聴もしたしイラストも描いた。描き初め完了!

画像1

220103
まだ三が日だけど、動画視聴、クロッキー、背景練習もやって、いつもの日々に戻りモード。

220104
マンガのプロットをやってるけど、詰まってしまって進めない。このままでは出そうと思ってたコンテストには間に合わないので、KUAの課題に戻った方が得策なのだが、ふっきれなくてずるずるとこだわっている。

220105
出すつもりはなかったKUAの年賀状イラコン、やっぱりKUAの記念というか思い出にというか、参加しようかなと思い、一度作った年賀状をアレンジして別案で描いてみた。他のみんなのクオリティが高くてほんと恥ずかしいのだけど、アイデア勝負で。


220106
雪降った! 寒~~い!!

220107
また面白い中国ドラマ観始めた!


220108
いよいよ完全に締切に間に合わなくなったので、マンガはいったん諦める気になった。TW課題のアニメーションに着手。動きの解析もクリスタの操作もよくわからん💦できるのかな~??でもやらないと進級できない💦


220109
実は、コロナ前より10キロ近く太った。そして今年も正月を経て増量。体が重いので、久しぶりに最近行ってなかったちょっと長めの散歩コースを歩いた。カラスが近くに止まったのでパチリ。

画像2

画像3

画像4

220110
家にこもって動画視聴と課題のアニメ制作。絵が動くとすごく楽しいけど、1枚1枚描いていく地道な作業は大変。昨日、ラフまでできていたので、背景と線画、色塗りをやった。


220111
アニメーションの課題を提出!(課題まとめ記事にアップします)

220112
次の課題、アートディレクションに着手。画像は、レタッチの指示書と清書絵の2点を提出する。レタッチは指示が伝わればラフな絵でもよいのだろうが、ついつい描き込んでしまい時間がかかった。キャラがかわいく描けたので満足。清書版よりかわいかったりして。(課題まとめ記事を投稿するときにレタッチと清書の両方載せます)

220113
引き続きひたすらアートディレクション課題を進めた。

220114
展覧会に行った。ずっと前から行きたかったイスラム展にやっと行けた。ポンペイ展のチケットでイスラム展も見れるというので、ポンペイ展のチケットを買って行ったのだが、これがすごくよかった。古代地中海文明は最強!イスラム展も負けずと美しかった。

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

220115
アートディレクション課題の微修正をして提出した。これで今月出そうと思っていたTW課題は終わり! まだ提出期間に余裕があるのでもっと完璧を目指すこともできるけどやめておく。眼精疲労がひどい。少しデジタルお絵描きは休んで、たまった本を読もうかなと思う。描ければマンガも描きたいなあ…って、また目を酷使してしまうけど。
今月前半が終わって、WSイラスト科目の動画視聴は終わった。明日からは芸術史の動画視聴を始める!

よろしければサポートをお願いします。創作活動費として大切に使わせていただきます。