台湾で一ヶ月生活して気づいたこと挙げてくぞ!
9月3日に台湾に渡り1か月が経とうとしておりますが、ここで台湾で過ごして気づいたことを挙げてみたいと思います。
もし台湾に行ったことがあったり、感想とかあればコメントで教えてくだされば幸いです!
↑音声で聞きたい人
↓もっと詳しく知りたい人は記事にて
渡航・交通に関して
ビザはいらない
そもそも初海外が台湾だぜ!って人もいるかもしれませんが、ビザとかよくわからんってそこの日本人のあなた!
安心してください。
ビザは必要ないですよ♪
日本のパスポートがあれば航空券だけ買えば入国できます。
筆者は飛行機代35000円ほどでした。
イージーカードが便利
台湾でイージーカードを購入しておくとMRT(地下鉄)やバスに乗るときに便利です。
イージーカードというのはお金を事前にチャージできるカードですが、100台湾ドル(450円ほど)で購入することができます。
(台湾ドルTWD、ドル、元、色々と表記が違うようですが意味は一緒)
台北だけでなく、台中でバスに乗る時にも使えたので台湾ならどこでも使えるのでしょう。
あと、バイクとかレンタルする際にも使えるようですよ♪
新幹線が通ってる
日本が初めて新幹線を輸出した国が台湾なのですが、新幹線を使うと台北から台南まで2時間ほどで行けるそうです。
途中で台中に止まるそうですが新幹線を使うと台湾は小さく感じてしまいますね…
生活や住居に関して
トイレは流せない
台湾のトイレでは紙は流せません。
タイとか行ったことがあればそれに慣れてる人も多いですね。
台湾はお尻を拭いたら隣にあるゴミ箱に紙を捨てることになります。
水道水は飲めない
日本とは違い水道水はそのまま飲むことはできません。
画像では右のお父さん蛇口は飲めませんが、左の坊ちゃま蛇口はフィルターを通してるので飲めます。
コンセントは日本と同じ
コンセントは変換プラグがなくとも日本のものが使えるのは良いですね♪
Line が主流
台湾でも連絡手段はLineが一般的です。
ただ、台湾に来ているヨーロッパやアメリカの人はWhatsAppしかやってなかったりするのでもしかしたらそっちを使うこともあるかもしれません。
まぁ、Lineが使えるということは中国とは違いFacebookもInstagramも色々と使えるということです。
Google 翻訳が便利
台湾では中国語(繁体)を話す人が多いのですが、日本と同様にそれしか喋れない人もかなり多いです。
そのためGoogle翻訳のマイクに喋ってもらってコミュニケーションを取るのが便利ですね。
地震速報が流れる
日本と似ているなと思った点の一つが災害情報が流れることですね。
筆者は九州出身なので台風も警戒はしていたのですが、台湾も同様に地震と台風が多いですね。
台湾の場合は地震は東部で多く起きます。
宝くじがめっちゃ多い
台湾で物を買うとレシートがついてますが、そこには宝くじのQRコードがついてます。
購買意欲を上げる一つのきっかけかもしれませんが、あらゆるところにくじがいっぱいあるんですね。
タイに行った時も宝くじの人気っぷりを感じましたが、物を買うと宝くじもついてくるというのは台湾でしかみたことないですね。
ごみ収集はエリーゼのために
ゴミ収集車が毎晩やってくるのですが、なぜか「エリーゼのために」を爆音で鳴らしてやってきます。
そして住民はゴミ収集車に群がってゴミを捨てるという習慣になっています。
もちろんマンションとかによっては地下にあるゴミ捨て場に時間を問わず捨てる地域とかもあるので一概にはいえませんが。
筆者の地域では3台のゴミ収集車がやってきて、生ゴミ、資源類、プラスチック、ボトルとビンというふうに分けて捨てます。
雨はゲリラ豪雨
雨がよく降るのですが、日本よりも高い確率で豪雨が降ります。
取水的には海に囲まれてるので良いのかもしれません。
人に関して
日本語を話せる人が多い
中には英語は話せないけど日本語は話せるという台湾の人も多いです。
特に台北とかだと日本のお店も多いですし「ここは日本か!」ってくらい日本のアニメの広告が掲載されていたりします。
なので若者はアニメから学んでいたり、お年寄りの人は高度経済成長期の時に日本にある工場とかで働いてたとかで日本語が話せるようです。
ツアーガイドを雇わなくても日本語話せる人と繋がると地元とかを案内してもらえるということも多いですね。
英名は結構テキトーに決めてる?
台湾の人のみならず中国系の人に名前を聞くと、漢字で書ける本名を答える人もいれば英名を答える人もいます。
英名というのは例えば成龍(セン・ロン)という中国名とは別にジャッキー・チェンという英名があるみたいなことです。
で、「この英名はどうやって決めたのー?」って聞いてみると、名前が似てるとかアニメからとか好きなものからとか結構テキトーに決めてるみたいですね。
ちなみに日本人でも海外では英名を名乗ってる人もちらほらいますよ♪
日本人に対して親しみを持ってくれる
親日としても台湾は多少は知られてるかもしれませんが、確かに日本語を話せる人は多いですし日本人ということで優しくしてくれる人も多いです。
台湾でも日本のアニメが人気でアニメから日本語を覚えてる若者も多いですね。ほんと、日本のアニメはすごい日本人に貢献してますね。。。
台北はビジネス色が強い?
台北は都市だからかもしれませんが少しビジネス色が田舎に比べると強い気がしました。
筆者は台北の公園でやってる太極拳に参加できるということで参加しましたが、1時間で500ドル(2250円ほど)取られてしまいました。
他の人は350ドルだったり100ドル、もしくはタダで来てる人もいたのでもしかして外国人だからハメられたかなーと思いつつも太極拳に触れる機会があったので良いとしましょう。
中華コミュニティの力
これは世界中でそうなのですが、中国人はどこでもコミュニティを作って中華街を作るほど海外でも助け合おうとします。
一方で日本人を含め、台湾で会ったオーストリア人とかにも話を聞くとなぜか海外で自国の人と会うとちょっと遠慮がちになるっぽいです。
筆者の体験だと「日本人と話すと英語が上達しないんで!」みたいな感じの人もちらほらいましたが、一方で中国の人は語学よりも中華系のコネクションを強化して現地で動いているようなイメージがあります。
これは台湾とは少し違うかもしれませんが、後に紹介する宗教と密接に関わってるのかもしれません。
日本と比べるとロジカル思考が足りない?
これは良くわかりませんが、日本に10年ほど住んでいたおじさんに
「台湾人と日本人って何か違いがありますか?」
って聞いてみたところ「台湾の人は日本と比べるとロジカルに考えるのが苦手な人が多い印象があるね」
と答えてました。
本当かどうかは知りません。
食べ物に関して
バブルティーがうまい
日本でも流行ったタピオカミルクティーですが、台湾にはそのようなバブルティーがめちゃくちゃいっぱいあります。
タピオカはもちろん、細長いコーヒーゼリーみたいなのが入ってるものや、お茶なのに炭酸だったり、フルーツとミックスしたりとバラエティの多さに驚きますよ♪
ムーンケーキはちょっと高いけど美味しい
筆者は9月〜10月に訪れたのですが、その際に中秋節(ムーンフェスティバル)という祝日がありました。
日本でいうお月見みたいな感じですが、花見のようなものでもあります。
祝日はみんなで外で集まってご飯を食べたりしてましたが、そこでお祝いとして食べられるのがムーンケーキですね。
ムーンケーキは栗まんじゅうみたいな味がしますが意外と高かったりします。(一個500円〜1500円ほど)
臭豆腐はグリストラップ
台湾で有名な食べ物の一つとして臭豆腐があり、その名の通り臭いです。
個人的な感想としては排水溝とかグリストラップというお店がよく排水口に油が流れ出ないようにするアレの匂いに似てるなと思いました。
中には公衆便所っぽいという人もいますね。
食べることはできるのですが、未だに慣れてはいませんね。
食は安いが色は高い
台湾は至る所にご飯を購入できる場所があり、家で料理するよりも外食の方が安いということもあります。
若い人とかは日本と同様にコンビニとかでかって食べてますが、料金もあまり日本と変わらないくらいでしょうか…
しかし一方で色、つまりエロ系のサービスは高いそうです。
ちなみに筆者はそういう系のサービスは利用したことがないので噂でしか知りませんが…
日本食がたまになんか違う
日本料理を扱っている店は台湾には多いです。
ただ、たまに日本食のお店だとしても食べてみると「これは日本にない味だな…」というものがあります。
例えば日本のお茶でもミルクティーや炭酸になってたり、現地アレンジを試してみるのも楽しいかもしれません。
パイナップルケーキ、お茶がうまい
何かとパイナップルケーキはよく貰っていた気がします。
実際、地元にはケーキが有名なお店とかもあるので行ってみるといいですね。
あと烏龍茶とかいろんなお茶のバリエーションがめちゃめちゃ多くて、本当に美味しかったです。
お土産にもいくつかお茶を持って帰ろうかと思います。
台湾の社会に関して
中国と距離を置いている
中国との関係はあまり良くなかったりします。
聞いた話によれば学校でも中国に関する歴史は教えないようにしているのだとか。
ただ、私がお世話になっている学校の創業者も中国人だったり結構そこらに中国の人はいるようですよ。
中国と台湾に数年住んでいた外国人に聞いた印象によると台湾の人の方がマナーとかは良いとのことですが。
ITの技術がすごい
台湾といえば半導体で有名ですよね。
TSMCの工場が熊本に建ったことで話題になりましたが、台湾でも新たに建設が進んでいます。
速道路は写真で車を判断
台湾も高速道路は有料ですが写真で車のナンバーを判別して銀行口座から引き落とされるようです。
高速道路のゲートがなかったのでいつの間にか高速を走っていてちょっと驚きましたね。
あと車に関しては左ハンドルです。
兵役が1年
元々は兵役は4ヶ月でしたが現在は中国の脅威から1年に延長されています。
兵役を逃れるためには超頭の良い医者になるか、体重110kg以上か体重45kg以下に調整するという方法もあるようですね。
台湾でできた友人は病気だということで兵役を逃れてました。
あと、他の人に聞いても「1年間は2か月ごとに場所を移動したり掃除したりで人生の時間の無駄だった気がした」と答えてました。
とある32歳のアメリカ人は台湾の家族がいますが、兵役があるため台湾の国籍はまだ取らないと言ってました。
36歳を過ぎると兵役を免除されるため、36歳で台湾国民になると言ってました。
高速道路は戦闘機を飛ばせる仕組み
台湾の高速道路は実は戦闘機が飛ばせるように設計されていたりします。
それほどまでに中国との戦争を意識しているんですね。
実際に軍事演習も行われているそうですが、日本語が話せるお爺さんからの情報なので興味があれば調べてみると良いかもしれません。
宗教に関して
信仰心が深い人が多い?
もちろん、先進国ほど若い人をはじめとして信仰心が薄いのは台湾でも同じですが日本と比べると宗教に関して知識がある人が多い気がしました。
台湾は主に、仏教、儒教、道教、キリスト教が信仰されています。
その中でも人との関係を説いた儒教と自分と向き合う仏教をバランスをとりながら学んでいる人が多い印象がありました。
筆者は90歳くらいのおじいちゃんに「日本に帰ったら唯識学を学べ」と言われました。
神社のように土地を守る社を祀る
日本でも氏神と言ってその土地の神様を祀るために神社を建てますが、台湾も同様に社がいたるところにあります。
違いとしては、日本は絵馬を飾りますが台湾は提灯がめっちゃ天井に飾られていますね。
あと中央には龍がいたり、儒教の影響で孔子とか謎の女性の像が祀られているところとかもありました。
仏教は南無阿弥陀佛
龍がめっちゃ多い
台湾も歴史的に中国の影響を受けているのでお寺や社宮に龍の装飾がめっちゃ多いです。
龍は力や繁栄、守護の意味を持っていたり、天と地を結ぶということで豊作を意味していたりしますが友人に聞いたところ、龍自体を中心として信仰することはあまりないのだと言います。
日本だと水や風を神に見立てるアニミズム的な信仰が古くからありますが、日本人が思う龍神様と台湾とは少し違うのかもしれません。
動物に関して
田舎の蚊がやばい
筆者は台湾の台中にある東勢という田舎の農場で10日ほど生活したのですが、その際に小黒蚊という蚊にめちゃくちゃ刺されました。
蚊がやばいというのは知ってましたが、予想以上でした。
サイズは日本の蚊の3分の1くらいで、動きはハエのように速く、大群で襲ってくるので長袖とフードをかぶるか、防虫スプレーを使うことをお勧めします。
黒い犬が多い
日本には柴犬がいるように、台湾にも固有の犬がいますが真っ黒な犬なんですね。
なので筆者が田舎で道に迷った際にめっちゃ吠えられましたが、みんな黒いのでバイオハザードの世界を想起したほどです。
アフリカマイマイは踏まれがち
台湾にはでっかいカタツムリが地面を這っています。
実はこれ、アフリカマイマイという日本人が食用にアフリカから持ち込んだ物だそうです。
よく地面を這っているので車とか人に踏まれて潰れてるのをよく見ますし、筆者も蚊すら殺さないのに一度だけ夜に不注意で踏んでしまったことがあります🙏
ちなみに台湾では普通に食べられていると言いますよ。
筆者が田舎で見かけた動物たちの動画
ここまでざっくりと書いてみましたが、10月13日まで台湾には滞在する予定なので気づいたことがあればここに追記していきたいと思います。
是非台湾に来ることがあれば楽しんでみてください!
またあなたの体験などもコメント欄にシェアしてみると筆者も勉強になります!
この記事が参加している募集
いつも応援ありがとうございます! すごく嬉しいのでお気軽にリアクションしていただければと思いますm(_ _)m