見出し画像

いまだからこそ勝てる! 攻めの母集団形成と選考プロセス設計の 勝ち筋とは?!〜セミナーレポート〜

5月21日に実施したウェビナーについて、セミナーレポートを作成いたしました!
ご参考にしていただけますと幸いです。

【スピーカー紹介】

画像1

採用フレームワーク、TMP設計とは

「最適なターゲットを定め」、「刺さるメッセージを伝え」、「最適な採用プロセスをセットする」という3点のフレームに則って採用活動を進めることで、自社に適した優秀な人材を適した工数・コストで獲得することができます!

画像2

OfferBoxでのターゲット設定方法

【ポイント①】
採用したい学生に求めることをできるだけ細かく設定することが大事!

画像3

【ポイント②】
なぜ細かくターゲット設定しないといけないのか、
ダメなターゲット設定の事例から、ご説明します!


【ダメなターゲット設定事例】
・「学歴の高い人!」
・「コミュニケーション能力が高い人!」
・「理系であれば誰でも!」
・「体育会系の子!」
・「ベンチャー志向の学生!」

⬇️なぜダメなのか

全て、詳細がわからず、ターゲットがふわっとしてしまっている

【ターゲット設定の考え方】
・「学歴の高い人!」「地頭がいい人!」
→学歴が求める水準でなければ、適性検査でマッチしていても採用ができないのか。
学力が発揮されるシーンはいつなのか。その大学で培われる何の能力が欲しいのか。

・「コミュニケーション能力が高い人!」
→コミュニケーション力って何?目上の人とのコミュニケーション?
 フランクに会話ができる力?子供と仲良くなれる会話力?ロジカルな話ができる人?

・「理系であれば誰でもいい!」
→理系の子なら誰でもいいの?学生の7割以上を占める文系では本当にマッチしないの?
  趣味プログラミングの人は?社内に文系出身はいないの?

・「体育会系の子!」
→体育会系である理由は何? 個人スポーツ?集団スポーツ?
例えばサッカーならどんなポジション?その理由は?

・「ベンチャー志向の学生!」
→ベンチャー企業の定義は?ベンチャー志向の定義は?

【良いターゲット設定事例】
・「学歴の高い人!」「地頭がいい人!」
→技術者向けの営業職であるため、数字を用いた提案や論理的な考え方ができる学生。細かい分析業務なども伴うので、大学時代に数学系の授業を専攻し単位取得していることが望ましい。

「コミュニケーション能力が高い人!」
高級品を扱う職種なので、富裕層や目上の人とのコミュニケーションがそつなくできる方。
 例えばホテルや高級飲食店でなどバイトをしていた方であれば望ましい。

「理系であれば誰でもいい!」
→新しく世に出てくるものにアンテナが高く、課題に対して数字をもとにして解決策を考えられる人

「体育会系の子!」
クレームが多い職種なので、少々理不尽なことがあっても組織の一員としてあるべき判断と
行動ができる人。自分から得点を取るタイプではなく、精神的支柱となりゲームメイクなどができる人。

「ベンチャー志向の学生!」
→自らを高められる環境を求めており、かつ20代で経営者の視点を学びたい。
将来的には起業をしようと思っている学生。

【実際にあったターゲット設定事例】

画像12

・検索軸への落とし込み方
他人の成功のために動ける方:適正検査:発展化グループ+ヒツジ優先 献身性
理論立てて物事を捉えられる方:適正検査:計画力・論理力
サークルやバイトなど上下関係のある・組織の中にいた経験がある方:プロフィール文 学生時代の過去のエピソード・自己PRなどでスクリーニングをかける
理不尽なことに耐えられる:適正検査:誠実性・計画力基本ストレス耐性を偏差値50以上に絞り込む

・効果
ターゲット改善前:内定承諾率16%
ターゲット改善後:内定承諾率83%
自社のターゲットを明確にすることで、
アプローチするべき学生像が明確になるだけではなく、
双方のマッチ度も高まるため、内定承諾率の改善にもつながる!

魅力が伝わるオファー文の書き方

メッセージングとは「自社の魅力を伝える工程」になります。
伝えなければいけないことは大きく分けて下記の2つ。
・個人に対してオファーをした理由
・自社の魅力の訴求

OfferBoxの場合、オファーを受け取った学生に
「自分のことを欲しているんだ!」と思わせることが重要です。

×:未経験でも一から学べる環境がありますよ!
└誰でもいいんじゃないか?と思わせてしまう。
○:大人数の中で周りの動きを見ながらサポートができる人
  が活躍しているため、あなたにオファーをしました!
└まさに僕のことじゃないか!!!と思ってもらえる。

オファーに、学生一人ひとりに向けたコメント(個別コメント)をつけるのとつけないのでは、オファーの承認率に大きな差があります。

画像6

Messagingにおいて大事なこと:自社の魅力の訴求(4P)

画像7

①理念・文化の魅力

画像8

②仕事・事業の魅力

画像9

③人・風土の魅力

画像10

④待遇の魅力

画像11

まとめ

ターゲッティング:

画像13


メッセージング:

画像14


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?