見出し画像

PioneerのCDJを扱うお店で確認して欲しい、3つのセッティング

こんばんわ、今日もお疲れさまです

PioneerのCDJを扱うお店で実践して欲しい
3つのセッティングがあります

それは

1.Pro DJ LinkをCDJとDJMで繋ぐ
2.機材のOSを最新にする
3.CDJのPlayer No.を正しく設定する

これで、みんなが幸せになれます
ご説明します


1.Pro DJ LinkをCDJとDJMで繋ぐ

1.1 ProDJ LINKはCDJだけじゃなくてミキサーも繋いでほしい

ProDJ LinkをCDJ↔CDJで繋ぐだけじゃダメなんです

なぜか?
rekordboxのPERFORMANCEモードをCDJ+DJMで
コントロールするため

CDJとDJMがProDJ LINKされているか否かで
操作性は雲泥の差になる

1.2PERFORMANCEモードをケーブル1本で使わせて

CDJとDJMでProDJ LINKが構成されていれば
DJMにUSBを指すだけでPERFORMANCEモードが動く

ProDJ LINKが構成されていない場合は
CDJとDJMにそれぞれUSBを指す必要がある

USB接続の構成は安定性が悪い(経験談)
現場での運用は、ヒヤヒヤする

私がレギュラーでDJをしている
下北沢Creamでは
ハブを入れてもらっている
お願いをした

ProDJ LINKの設定に関しては
こちらのマニュアルをご参照ください

https://faq.pioneerdj.com/files/img/DRJ1018C.pdf

1.3 マイLANハブを持ち運ぶべきか

ProDJ LINKが構築されているか否かで
rekordboxの安定性がダンチ

もはや、マイLANハブを持ち歩いてもいいのでは、と思うくらい
というか、そのまま機材として万置きしてもいい

?万置きとは?
万引きの対義語
自分が作ったZINEを勝手に本屋に置いたり
行きつけの公衆便所にお気に入りのトイレットペーパーを設置したりする
迷惑行為を指す

2.機材のOSを最新にする

2.1 実はバグだらけのCDJとDJM

CDJとDJM
実はバグが多い

最近のバグでは、
DJM-900nxs2で
DJ向け録音アプリケーション"DJM-REC"をUSB接続して録音すると
開始2分で勝手に録音が止まる

という、バグに悩まされた

私はDJM-RECのヘビーユーザーだったので、とても困った
大切なDJプレイの録音ができない場面が何度もあった

この不具合はFirmware ver. 2.06で解消された

2.2 現場で一番多いDJMのFirmwareはver. 2.05

しかし
現場で一番多いDJMのFirmwareは
ver. 2.05

DJM出荷時のFirmwareが、2.05なのかもしれない

CDJとDJMを扱うお店のスタッフさん
面倒だけど、OSのバージョンは最新にしてください
お願いします

ファームウェアアップデートはこちらをご確認ください

3.CDJのPlayer No.を正しく設定する

3.1 1番マイナーで、1番厄介で、1番クリティカルな設定項目

今回のお願いで1番ニッチだけど
1番問題が発生する項目

この項目です

ProDJ LINKセットアップマニュアル P5

この設定を
左デッキはNo1 右デッキはNo2
にしてください

3.2 なぜPlayer No.を、事前に合わせなければいけないのか

Player No.を再設定は
LANケーブルを抜いて電源を入れ直さないとできない

このセットアップは
イベントが始まってからこれをするのは、めちゃくちゃ怖い
そのため、リハのときにしか設定ができない

パーティーが始まったら、後戻りはできない

3.3 Player No.がズレると世界がズレる

Player No.がズレていると
PERFORMANCEモードのPC側デッキ選択と
現実のCDJ配置がずれる

つい先日、リハに行けない現場があった
出番前にCDJの設定を確認すると
左デッキがNo2 右デッキがNo3
になっていた
USBで接続したが、CDJでのコントロールができなかった

DJM-900nxs2は出荷時設定がAUTOになっているため
大体のお店ではPlayerNo.はAUTOになっている

セットアップの段階で
左デッキはNo1 右デッキはNo2
にしていただきたいです

お願いします


以上になります

もし、CDJ、DJMの設定がわからないというお店があったら
いつでも無料で設定しに行くので連絡をください

4.補足説明

4.1 クラブやライブハウスじゃなくお店と書いた

最近では、CDJ-2000nxs2とDJM-900nxs2が
かなりスタンダートな構成になってきていると思う

小さなお店でも2000nxs2+900nxs2のシステムを見受ける
素晴らしい機材なので、設定もしっかりして
最高の状態でお客さんを楽しませてほしい

なのでお店という書き方にしてみた

4.2 自分でリハ時にセッティングすればいいのでは?

本当にそれだと思う
リハでの機材チェックが全て

4.3 USBメモリでプレイすれば不具合が少ないのでは?

本当にそれだと思う
ただ、USBメモリでの運用ができない理由がある
USBメモリの楽曲運用は、ハイレゾ音源の再生で安定感がない

rekordboxのPERFORMANCEモードだと
PC側で楽曲の処理を行うので、
CDJに比べて扱えるフォーマットが圧倒的に多い

2021年からハイレゾかロスレスで配信されている音源は
全てハイレゾ/ロスレスで購入している
楽曲管理面でいうと、USB運用には戻せなくなってしまっている…

4.4 DJ機材を導入するお店へのアドバイス

CDJとDJMを組み合わせで
新しく機材購入を検討しているのであれば
XDJ-XZを買うという手もある

私は利用したことがないですが
オールインワンで設定もシンプルだし
何より安い


以上です

さようなら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?