マガジンのカバー画像

加茂自然農園とくちゃん

55
加茂自然農園、筋肉先生とくちゃん
運営しているクリエイター

#加茂自然農園

山﨑徳哉生誕40周年独演会

1月14日に山﨑徳哉生誕40周年独演会と題して、生まれてからこれまでの生い立ちを語るとい…

明けましておめでとうございます☀

YouTubeチャンネル 加茂自然農園 山﨑徳哉チャンネルも3年になり初期のお正月にアップしたふ…

山﨑徳哉独演会

口下手なのに何を血迷ったか、ステージの上に立ってみたらどんな景色なのだろうかという考えが…

【絵本が出来ました】

Instagramで写真と英文を載せた投稿での連載が好評だったThe Stray Hores Story。 日本語も付…

熱中症について

暑くなってきたので、以前の記事に重複するかもしれませんが、熱中症についてまとめておきたい…

新作のオリジナルTシャツが出来ました

わりと人気の当園オリジナルTシャツ。 今年も新作が出来上がりました(^^) その名も「Whose as…

新茶を追加しました!

早いものでもう5月の終わりですね。今年の新茶もかなり良い仕上がりになっています。 先日追加した煎茶各種の新茶に加え、 新たにかぶせ茶や玉露などの緑茶も出来上がりました。 他にも、白茶や釜炒日干茶(和プーアル生茶)、悶黄茶などの中国茶系のお茶の製法で作ったお茶も仕上がりました。 ぜひお試しください。 お茶は製法の違いで、同じ茶葉から全く味も香りも異なるお茶に仕上がるのが魅力のひとつ。いろいろ試して違いを楽しんでいただければ嬉しいです。

新茶が出来上がってきております(^^)

いつもありがとうございます。 今年の新茶も少しずつ出来上がってきております。 まずは、やぶ…

子ども達にお茶の授業 とくちゃん先生

こんにちは。今日は加茂自然農園 とくちゃん先生です。 京都しょくいく先生という認定を取得し…

世界一のレストラン noma に当園のお茶が選ばれました👀

世界一のレストランで有名なコペンハーゲンにあるレストラン noma。 そのnomaさんが期間限定で…

以前は色んなアレルギーがあったお話 加茂自然農園 山崎徳哉

こんにちは。 花粉の飛び交う時期がやってきましたね。 僕は農業を継いだ頃が一番体の状態が悪…

自己紹介⑥

以前の続きです。 子どもが生まれたタイミングで、農薬も肥料も使わないお茶づくりへと転換し…

明けましておめでとうございます🌞

明けましておめでとうございます🌞 本年も宜しくお願いいたします。 謹賀新年 お正月動画です…

茶畑インスタレーション作品2022

先日、みかのはらーと 生えてきた芸術祭 というアートイベントが開催され、多くの方に来場いただきました。 僕も、初めて作家として出展しました。 自然栽培という、農薬も肥料も使わないお茶作りをしていますが、農薬や肥料を使わないというのは表面的な事で、それを成り立たせるためにどういった事をしているのか、どういう考えで行っているのかということを言葉にして、茶畑の中に散りばめた作品です。 お茶の木も、以前は別の方が栽培されていたのを辞められたので引き継いだものです。 剪定されていた