蜜柑親父

note初心者です。 プロフィールも含め、ちょろちょろいじっていきます。 よろしくお…

蜜柑親父

note初心者です。 プロフィールも含め、ちょろちょろいじっていきます。 よろしくお願い致します。

最近の記事

何よりも一刻も早い沈静化を!

元々noteに投稿していこうと思ってたテーマとは主旨は逸れるが、Twitterへの投稿ではあまりにも収まらないからnoteを利用しようと思う。 時事ネタについて。 新型コロナ感染拡大について。 1月の終わりにはすでに思っていたのだが、国の対応があまりにも後手過ぎるし甘過ぎる。 それに伴って日本人の危機意識の低さには平和ボケ過ぎだと思う。 その中でリテラシーの低さにもガッカリして本当に疲れる。 ただし、そう思いつつも個々人の危機意識の低さやそれに伴う行動については正常

    • 全てのバイアスを取り除きたい。その1

      いきなり例え話になりますが、 “例えば” 「あなたは発達障害の傾向がありますね。」と言われたときに“残念な気持ちになる人”、“怒りの感情が沸く人”、それぞれいるかと思います。 その“感情の起伏”の部分は、この記事で論点に挙げたい一つではあります。 では、なぜそこで 感情の起伏が起こるのか?にフォーカスを当てます。 根本的に“発達障害=劣る人”って認識が一般的に思われてるのが現状かと思います。 そういう認識が一般的な故に自分が指摘を受けた際に感情の起伏が発生するの

      • 初投稿です。

        note登録してからの初投稿になります。 現状の方向性としては 自分の人生について 自己啓発について のあたりを投稿していくかと思います。 まだ使い勝手が掴めてないので、とりあえず(予定)です。 他人の評価・顔色を不必要に気にして、よく分からない生き辛さを感じて生きてきた“俺”が、自己肯定感を得てアイデンティティーの確立をできた経緯なんかを投稿していくつもりです。 “俺”が“俺”になるまで。 そんな話になるかと思います。 アイデンティティーの確立がいかに自分の人

      何よりも一刻も早い沈静化を!