マガジンのカバー画像

みかんの全部

810
みかんの記事が全て詰まっています
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

少し遠くから自分を眺める時間

気がつくと、私はもうひとりの自分が操っているような感覚で、社会の場で過ごすことができるよ…

モヤモヤ撃退のコツ

自分の中のモヤモヤ発生が、日々の生活のリズムを狂わせる。 そのモヤモヤがあると、感情的に…

ADHD炸裂!確認作業を定着させるために

低空飛行でしんどかった5月を越えて、私は「私らしいを知りたい、感じたい、体験したい」とい…

「私は何もできない」けどそれでいい

三男がふと笑った口元を見て、また歯が欠けたような気がした。 それを見て、結局私は何にもで…

高級レストランデートで世界観が変わる

昨日は夫と久しぶりのデート。 行きたかったボテロ展とドレスコードのあるレストランでランチ…

座っている状態を機能的に感じる

今の時代ほど、人間が「座っている」状態を長く続けている毎日ってないと思う。 座っている状…

私の中のなみだちゃん

私の中にいて、時々ひょこっと出てきては私のほっぺをつたって、大量のティッシュもしくはタオルに染み込んでいく、私のなみだちゃん。 その色は私の好きな群青色。 もしくは深い藍色かな。 私のあふれる感情を水滴の中に詰め込んで、私の中からあふれ出ていくの。 もうどうしよう!って行き詰まってつらくなったとき、いつもそうやって、私の中からあふれる感情を外に出してくれてたんだよね。 それなのに、また出てきた!って思ってごめんね。 だって人前でボロボロ流すの、恥ずかしくて。 人

「うまくやれる」は幻想、そのままでいい

自分の無意識の感覚を書き換え中。 しんどい、つらい、居場所がない、を楽にするための記事。…

どんな人にもちょうどいいバランスがある

多様化の社会に向けてひとこと! 私、どんな人にもちょうどいいバランスってあると思うよ。 …

ネガティブをネガティブにしないで、想いにつなげる

こんなの私じゃない。 こんなふうになりたいわけじゃない。 そう思って自分なりに封印し、上…

週はじめの独り言

仕事から帰ってきて少し横になったら、なぜだか鼻水が止まらなくなって、頭痛がひどくなった。…

老いとうまく付き合っていくために

仕事で90歳以上の女性と話していると、同じような発言に何度も出会うことがある。 「頭がポン…

ココロのバランス

私は身体機能の専門家だから、重力とか重心とか、毎日のように向き合ってる。 動くっていうこ…

私にとって「今、生きてる」ってことの記録

感情と思考、そして行動を結びつけ過ぎずに過ごしていた最近。 気分の落ち込みは多少続いていたものの、気分の乱高下はなく、目の前で起こる現実を流せている自分がいたよ。 そうか、そういうことも意識次第でいくらか変えることはできるんだ。 変えなきゃいけないと自分に負荷をかけ過ぎず、でもジブンゴトからちょっと横に置いておくこともできる。 そんな意識でいられたら、私は随分と楽になる。 そんな楽になるワードがいくつかあったから、記録しておこうと思う。 女性は波がある生き物今をと