見出し画像

レッツ2 CA1PA 整備記録 part.0

ここでは誰かの役に立つかもしれない整備記録をしていく
ちなみに不定期なので更新頻度は低めである
なにか知りたいことがあればコメントにでも、、、
わかる範囲というか人柱して分解方法書きます

~バイクの紹介~

8月11日にジモティにてレッツ2 CA1PAを購入。
その日に150km以上のツーリングをしてそこから足車に...
改造点は特に今のところ見受けられないので多分ノーマル

バイクの全体写真

後ろのも愛車である

まあ写真で見るとある程度きれいに思える
だが実際はこうだ

面があってない&先端が縦に割れてる
ねじが欠品(反対側も)
オイルタンクの付け根から漏れ
そしてなぜか折れてるボルト&シート補修跡

こけてできたであろう傷もたくさんあり、欠品してるねじまである
よく外れて落ちねえな...
まあ正直なところ走る曲がる止まるに関して問題ないので十分ではある
だがしかしこれで満足はできない

以前乗っていたMTX50Rと比べるとこんなに加速しないものなのか
いくらスクーターといえど6.2馬力とは思えないパワーの低さを感じる
せめてカタログスペックに戻さねば...

~愛車遍歴~
ここは中の人に興味ある方だけみてね
・ER34(1台目)
 ER34の4ドアATが最初の車である
 免許取る前に30万で転がっていたので親も乗る条件で
 ATを選んで買ってきた。(MT欲しかったけど免許、、、)
 購入時の走行距離は12万だったかな?

・ER34(2台目)
 免許を取ってから1年?ほどATを乗ったがやはりMTが欲しくなり
 今のER34の2ドアMTに乗り換えた。(当時300万)
 なんとこの車両、購入時の走行距離が1.8万である。
 現在この状態を買おうとするといくらするやら...
 これは死ぬまで手放さない予定である

・MTX50R
 初めて乗ったバイクがこれだ、操作すらもわからず友達から譲り受けた
 1年ほど乗って誰かに売ったけど誰に売ったか思い出せない
 今思えば残しておいてもよかったバイクであった。

・KDX250SR
 免許を取る前に買ってしまったバイクである(衝動買い)
 エンジンかけるだけで楽しかった。
 免許を取って公道デビューして同級生とツーリングに行ったりした
 1速でアクセルひねるだけでフロントが浮くような最高のパワー
 放置にて不動になり、2年ほどで売り飛ばした。

・レッツ2
 このブログ?のメインで扱う車両である。
 初めてのスクーターということもありなかなか楽しい車両ではある
 だがバイクをMTでしか乗ったことがないためかなり違和感を感じる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?