見出し画像

急速充電なのに、充電時間が長くなる?!【アダプティブ充電】って知ってるかい?? 設定&解除方法


急速充電してるのに、『充電完了まで12時間』

『は???』


と思ったら、【アダプティブ充電】ってやつでした。


アダプティブ充電ってなんなん?


pixelさんの、バッテリーを長持ちさせようぜ!な機能で、
1)急速充電器を使用しているのに
2)朝方アラームが鳴る時間に合わせて「ゆっくり」充電してくれる
 機能でした。


「寝ながら(朝まで)充電」してる時に、いい感じにしてくれる機能なんですね。

充電終わったのに、コンセント繋ぎっぱなし(充電し続ける)って、よくないって言いますしね💦

とは言え…
こちとら、そんな機能が出る前から、タイマーを使って物理的にコントロールしてたんですけどね。

地味にオススメ、ダイヤル式タイマー。

時間が来たらON/OFF どっちにでもできるんよ


朝方っていつ??? 「アダプティブ充電」の具体的な発動条件は???


発動条件、対象機種 

機種:pixel4~
条件:PM9時-AM4時にスマホを急速充電する
   &アラームがAM3時-10時の間に設定されている


この二つらしい。


アラームが鳴るまで夜間に充電する(Pixel 4 以降)
午後 9 時~午前 4 時の間にスマートフォンを充電する場合、有効なアラームが午前 3~10 時の間に設定されていると、アダプティブ充電の機能が使用されます。詳しくは、アラームを設定する方法についての説明をご覧ください。電池寿命を長持ちさせるために、スマートフォンを夜間にしっかりと充電することができます。アダプティブ充電がアラームの設定を使用して、起床前にスマートフォンの充電を完了します。
Google pixelのヘルプページより引用

詳しくは↓こちら Googleのヘルプページを


他の方の解説サイトもどうぞ


Q:pixelだけなの???

→そうぽいです。
 他社も名前が違うだけで、似たような機能あるのかもね?
 しらんけど。ここ数年pixelから使ってないから。

Q:なんで急に????
最近、pixel3a  から  Pixel 5a に変えたとこだったんですよねぇ…。


やってくれたなGoogle!「え?、なんか充電されてないなー」と思ったのはこれでした。


こんなん知らんからさ…いつも通り

・ダイアルタイマーで2-3時間に設定する
・スマホのアラームかける
・寝る
~翌朝~
私:「は?充電できてないやん?」

っていう。


―――ここで、関係者の言い分を聞いてみましょう―――
※あくまでも、作者の妄想です

Googleの言い分>
「いや、朝まで充電する人多いからさ、新しい機能つけてみたんよ」

スマホの言い分>
「いや、朝まで充電し続けるだろうと思っててん。ゆっくり充電してたら、途中で電気切れたんやわ」

ダイヤルタイマーの言い分>
「いや、私は、指定の時間だけ、コンセントからの電気を流しただけです」



・・・ でしょうね!!!
それぞれ、まっとうにお仕事してくれたんでしょうね!

それが、奇跡のコラボレーション 
まさかの相乗効果?! で想定外の動きをしてくれましたね。

怒りっていうか... 「お…おぅ」 ってなんこの気持ち。
誰も悪くないっていうw


アダプティブ充電…便利だけど、この機能OFFにしたいんだけど?できる?


できます!

スマホの操作手順は…
設定⚙ → 電池 → 自動調整バッテリー → アダプティブ充電 のスイッチをoff

※2021/10時点の情報 操作方法、変わってたらごめん💦

その他、Google pixel5 の新機能・設定・操作方法の解説サイトはコチラ



えぇ、今のところはオフにして使ってます。ダイヤルタイマー君あるし。
出張先とか、ダイヤルタイマーなくて朝まで充電するときとかはイイかもね。



余談>地味にオススメ ダイヤルタイマー


時間が来たらON/OFF 案外便利よ?

・冬、寝る時の、電気毛布
・充電式電池の充電時に

とかにも使ってます。

地味にオススメ。ダイヤルタイマー。

ダイヤルタイマーの使用例としては

コンセント|→延長コード→ダイアルタイマー→スマホ充電器

の順につないでまして。


Q1:なんでコンセントに、ダイヤルタイマーを直刺ししないのか?

→理由は2つ
1:ダイアルタイマーの「カチカチ音」が、地味にうるさいから。特に壁に備え付けのコンセントに、ダイヤルタイマーを指して「ダイヤルタイマーが縦置き」になった状態が一番カチカチうるさいのよ。これを避けるため(横にするため)、延長コードかましてる。

カチカチ音
・アナログ式のキッチンタイマー
・アナログ式のカチカチいう目覚まし時計 ぐらい 音量あります。

寝室とか静かな部屋で使うと、気になるんですよこの音が、地味に。


2:延長コードにつないだもの全部の電源on/offされるとメンドイからw


まとめ


・新しいスマホにしたら、充電完了が遅くなる「アダプティブ充電」って、おもいやり機能が付いていた。
・が、使いこなせず、充電できてなくてトラブったw
・新しいスマホにしたら、新機能をちゃんと知っとくといいね って話。
・ダイヤルタイマーはいいぞぉ


問い合わせ、質問はコチラ


・Google pixel この機能もいいよ!
・このandroidアプリも面白いよ! 
・この本も読んで、感想書いてよ! 等、お気軽にどうぞ

※操作相談は受け付けてませんw


わたし、効率的なモノ、楽なモノ、便利なモノ 大好き。
どんどん使って楽したいんじゃぁ~


匿名希望はこちらから

みかみ/島移住/にマシュマロを投げる | マシュマロ
匿名のメッセージを受け付けています。


on-lineで話、アレコレ聞きたいぜ って方はコチラ


みかみと1:1のプライベートトークセッションです。 フリーテーマで、気ままにお話し、気づきや、深刻さから抜け出るヒントになるかも?



最近(2021/10月時点)は、賃貸用の風水・気学を学びましてな
モニター募集中です。

賃貸物件選びに、勘のいい女がコメントするサービス(モニター価格30分/1100円) 


その他、SNSからお気軽に絡んでください

みかみ lit.link(リットリンク)
ライター/対話師/自然遊び人/占(数秘/エネルギーワーク/マインドセット)、いつでもごきげんに生きるがモットー。 


サポート・応援してくださる方、ご支援お待ちしてます♪


それではまたー


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?