初めてのオーディションスタイル2

こんにちわ!三木美加子です。

初めてのオーディションスタイルの続きです。

前半の記事↓


いよいよ3/23決勝戦当日

この日は朝一番、最後のアピール動画をアップして皆様にご挨拶です。

(朝一、16名中5位でした)

選挙なら最後のお願いと言う感じでしょうか?

この日はYouTubeの動画編集など、することはいっぱいあったけどやっぱり手につきません!!そこで私は日本橋にいました。友人への贈り物を買ったり、実は正直に言いますけど千疋屋さんでいちごパフェ食べました(なんかごめんなさい、、、)そうして、自宅に戻りますが常にスマホで順位のチェックしたりコメント返したり、この期間ほどスマホ見た時間はないです。パフェ食べすぎて(もう一つ告白します!二つ食べました!もっとごめんなさい、、、)夕方お腹も空かず、今度は数日後にある「日本舞踊の初踊りの会」用のお着物を羽織り、ひたすら日本舞踊を踊りました。これが、かなり落ち着きを取り戻しました。

余談ですが、日本舞踊って私にとってメンタルヘルス(心の健康)を整えてくれます。『気を入れる』『襟を正す』これらの言葉は和装用語からきているんです。


ここからは時間でご説明します。

22:00

1時間前、急にストン!!と気持ちが落ち着いたというか覚悟が決まりました。その時思ったことは『やれること全てやったから結果を受け入れよう』と言うこと!そして『応援してくださった皆様の健康と幸せ』をひたすら祈りました。声に出して大きな声で言いました!!なんか綺麗事みたいですが私が心からしたかったことでした。


その時ミラクルが起きました。


23:20

終了40分前、応援アイテム(ポイントの総数で順位が決まります)の熊ちゃん(10000P)が届きました。そして直ぐにメッセージが「母がアプリが分からないので頼まれて代わりに送りました」と。その母とは私の日本舞踊の第一師匠でもある76歳のご婦人です。アプリでのオーディションスタイルにアプリを持たない方の応援まで届いたんです!


23:30

この頃からコメントするのも追い付かない勢いでたくさんの応援が届き、宝石箱 (10000P)、デコレーションケーキ(20000P)というスペシャルアイテムまで届きました(注:このPはほぼ課金額です)


23:50

いよいよラスト10分。ふと見たらお城(100,000P)がどんどん届き(なにこれ!!初めてみるアイテムにたまげました)気がついたら2位になっていました(ここで軽く震えました)


23:55

更に止まらない皆様からの応援で「最後まで諦めないぞ!!」「まだいけるぞ!!」って声が聞こえてくるようでした。一瞬誰のイベントなのか忘れるくらい皆さんの方が熱くて、私は自分のページに自分でアイテム送れないので数分間、ぼーーーっとしたのかこの辺りの記憶がありません(ここで2位→4位


22:58

ラストスパート。今度はユニコーン(150,000P)が投げ込まれた(なんだよ!ツノがあるよ!なにこれ?)またもや初めて見るアイテム。

いよいよラストスパート!!私が最後にできることとして、皆さんへのメッセージ『みんなで手をつないでください』『みんなで一緒にゴールしてください』と送りました。本当にみんなで手を繋いでいる感覚がありました。それは大きな大きな輪だったし温かい愛に溢れていました。


23:59

最後にシャンパンタワーが投げられたその瞬間、私は4位から3位に順位を上げて決勝戦の戦いは終わりました。ここから数分間放心状態だったけど、確実に言えるるのは『こんなに多くの方に応援して貰ったのは初めて』でした。芸能生活25年の中でも初めての経験でした。


後日3/31

審査員賞の発表はTwitterでありました。残念ながら楽しみに待って下さっていた皆様に良い報告はできなかったけど、3位のメダルは私にとっては誇りです!だって皆様と獲った3位だから。気分は晴れ晴れしていたし、この先にもっと良いことがあると確信したから。ポチッと押して下さった☆一つも、応援のメッセージも、がんばれ!の思いも、何が欠けても3位にはなれませんでした。


今まで色んな方の支えがあってここまできましたが、無名の女優にとって自分を知ってもらえないことほど孤独はありません。だから私は本当に嬉しかった。ここに三木美加子がいる、その三木美加子を応援してくれている人がいる!!しかもみんなも笑ってる。それは私にとってこれから先の自信であり財産です。この経験は宝物です!

33歳から3年間。何度も死にたい!と思って暗闇の中にいた私に今言ってあげたい。よく生きたね!生きててよかったね!って。


最後に、エントリーして共に競った全ての方、本当にお疲れ様でした。

この企画を考えてくださった方ありがとうございます。

オーディションを教えてくださった大先輩、熊谷真実さま、プロフィール写真を獲ってくださった巨匠カメラマン、山岸伸先生に心から感謝いたします。


応援してくださった全ての皆様、そして愛する娘。

ありがとう!!愛してるよ!!

一緒に手を繋いだまま次へ行きましょう!!!!




では、また次の更新でお会いしましょう!

三木美加子☆






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?