○ もうすぐ療育デビュー

 『 発達に凸凹のある子は療育施設へ通うらしい 』と聞いていたけど、自分もしっかり関わる事になるとは思ってなかった。

 発達がゆっくりな子やダウン症の子など支援の必要な子が、リハビリや言葉、生活習慣の獲得など様々な刺激を受けられる場所で、民間の児童発達支援事業所(児発)へ2ヶ所契約してきた( 療育施設の種類は他にもある )。

 民間の療育は歴史が浅いそうで?、施設も新しく先生方もなんだか希望に溢れている印象。思っていたよりずっと楽しそうな場所、この先生たちみんな応援団なんだなと思う。

 子どもについて話しつつ、先生方のバックグラウンドも少し聴けた。そのような経緯で療育方面へいらしたのか〜、ととても興味深かった。

 うちの子は施設で1番年下らしい、ダウン症児の療育デビューとしては決して早くないのだけど。ある先生は0才から成長を見られて楽しみと言ってくれてうれしかった。
 暑いけど週1の通所がんばろう、楽しみ。

 療育はしっかりと国の支援、社会福祉の上に成り立っている、みなさまに感謝ですm(_ _)m
 

 

☆お読み頂き本当にありがとうございます!とてもうれしいです (〃^ー^〃) ☆💕💕💕