見出し画像

Redewendung des Tages 【今日のドイツ語慣用句】 [so] einen Bart haben

[so] einen Bart haben

意味:
古臭い、使い古された。
字義通りには「(そんな)髭を生やしている」

例文:
Dieser Witz hat aber schon so einen Bart!(訳例:このジョークはもう古いよ!)

Diese Masche hat doch schon einen Bart.(訳例:このトリックはやはりもう使い古されている。)

解説:
この慣用句は20世紀前半、Vollbart 顔一面の髭が流行りではなくなった頃に使われるようになりました。モードに敏感な男性たちはみな Schnurrbart 口髭を生やすようになり、いまだに顔全体に髭を生やしているのは年寄りばかりだったからです。それで「髭=年寄り・古い」というクリシェーができあがったわけですね。
立派な髭があるということは、そこまで髭が伸びる月日が経っているということを表します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?