見出し画像

ポケカデッキ紹介「マスカーニャ・・・ワンチャン?」

みなさんこんにちは、焼きサバです。今回はマスカーニャデッキについて考察していきたいと思います。

1、環境に刺さる?タイプと特性が優秀

マスカーニャはHP310あるポケモンで不思議なアメで簡単に二進化ポケモンとして使用することができます。
このポケモンのいいところは最近の環境である「リザードンEX」の弱点をつけるところです。技のスクラッチネイルで簡単に倒すことができます。(その代わり炎タイプのポケモンには注意)

また特性のブーケマジックは草エネルギーを一枚トラッシュするならベンチポケモンにダメかんを3個載せることができます。基本的にはマスカーニャを二体立てると思いますので、それだけで60ダメージを相手に与えることができます。これだけでも十分ですが、技のスクラッチネイルと合わせればダブルターボでも280出せますので非常に強いコンボになっていると思います。


2、当然サーナイトもきつい

また最近はEX主体のデッキも多いです。特にサーナイトはラストス、キルリアを大切にしなければなりません。そのためブーケマジックでベンチ狙撃しつつ、確実にバトル場を倒しつつ、ベンチのHPが低いポケモンを倒してサイドを複数取りできるのです。これはある意味可能性しかありません。


3、かがやくフーデインを使いながらコントロール

まずデッキに入れたいのはかがやくフーデインでしょう。特性ペインスプーンでダメカンを2個別のポケモンに移し替えることができます。これでダメージをうまく調整し、敵を倒していくのです。

また安定させるためにもアルセウスVstarを採用するのもいいかもです。同じダブルターボで起動するため使い勝手がいいかも知れません。

というわけでデッキレシピはこちらです。

ぜひ作ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?