見出し画像

オメガ3サプリを飲めば簡単に美肌なれちゃうってホント?!


健康だけでなくお肌にも期待される「青魚」

先日病気・健康系のテレビ番組を見ていたら、
やたら青魚推しで青魚が持つ力が話題になってしまった。


その時の番組では、「青魚を頻繁に食べている人の方が動脈効果になりにくいという結果になった」と いうお話だったんですがそんな青魚、実は肌にも良いって知っていましたか?

       
青魚に多く含まれているオメガ3脂肪酸
      


なぜ青魚が肌に良いと言われているのかというと、
青魚に多く含まれる「オメガ3脂肪酸」がキーワードになってきます。


このオメガ3脂肪酸は全身の代謝をアップさせることが出来るので、
肌のターンオーバーを整えてくれるんです


さらに強い抗酸化作用を持つので、老化による肌ダメージを防ぎエイジングケアにも期待できる優れもの。


青魚に含まれているオメガ3脂肪酸はDHA・EPAで、その他にもえごまなどに含まれるα-リノレン酸(アレルギーを抑制・DHAやPAの生成をサポートしてくれる)などがあります。



      
オメガ3脂肪酸の中でも注目したい「DHA・EPA」
     


そんなオメガ3脂肪酸の種類の中でも青魚に含まれるDHA・EPAにはとりわけ期待されています。

でも健康には良いと聞いたことはあるけど、本当に肌にも良いの…?
と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

   
DHA・EPAで血の流れをスムーズに
  


これはDHAやEPAが動脈硬化を防ぐと言われていることに
繋がるのですが、血液の循環を良くしてくれる成分として有効と言われているのが「DHA・EPA」なんです◎




DHAは固くなってしまった毛細血管や赤血球を柔らかくサポートし、EPAは血小板が固まってしまうことを抑えてくれます。

これにより、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を
作り出す源となる細胞「線維芽細胞」を活性化することが出来るため肌に効果的と言われているんです🧐

この線維芽細胞を活性化する他の成分としては「プラセンタ」「酵素」「ビタミンC」など、どれもスキンケアなどで使われる成分ばかり。


   
質の高い睡眠で肌のターンオーバーを促進
   


線維芽細胞の活性化だけでなく、このふたつの成分によって質の高い睡眠を得ることが出来るんだとか。

なんでDHA・EPAで質の高い睡眠が出来るのかというと、
このふたつの成分には精神を安定させ「うつ」を防ぐことができるという実験結果が出ているからなんです。


精神的負担は睡眠に大きく影響を及ぼす事が多く、逆にその負担を和らげることで質の高い睡眠を得られます。

そんな質の高い睡眠は肌のターンオーバーを促進させるのにとても大事だと言われているんです。


さらに肌のターンオーバーが促進されると言われている時間帯(22時~2時)に寝るようにするとより◎
肌にとっては、とても魅力的な成分ですよね☝️



1日に摂りたいDHA・EPAの量



厚生労働省はDHAは・EPAの摂取量の目安として1日あたり1,000mgとしています。しかし、

この目安量を摂ることが出来る人はなかなかいません!
  


DHA・EPAはほぼ青魚に含まれているので、簡単に摂取することは難しいですよね。


もし魚から摂取するなら生魚の状態から食べるようにしましょう。
焼いたり煮たりするとDHA・EPAが酸化してしまうため、しっかりと摂れなかったりもするんだとか。



不足分はサプリで補うことも可能

どうしても不足してしまうという人にはサプリや栄養ドリンクで補うことをおすすめします。

特に外食をメインとしている人、日々忙しくそれが原因で 肌が荒れてしまう人はこれらの成分は不足しているかもしれません。

栄養・美容・身体の悩みをサポートとトータルビューティーケアに力を入れたい人におすすめのサプリメント。

✨飲む美容サプリ【MEGURI】✨



完全無添加で安心して服用することが出来ます。

美容成分としては今話題のアスタキサンチン、さらに全世界で注目されているオメガ3がたっぷり含まれているんです。
DHA・EPAで内側から美肌づくりを

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


いかがでしたか?
健康面でかなり重要視されすぎて、ついつい肌に良いことを忘れられがちなDHA・EPA。

特に今までコレステロールの高い食事を中心にしてきた人は、これから青魚中心に切り替えてみてはいかがでしょうか。

美容だけでなく、もちろん健康にも良いと言われている魅力的な成分なのに不足しがちなので積極的に摂るようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?