見出し画像

週報2020.5.30~6.5

藤井七段、棋聖戦 挑戦権獲得おめでとうございます!いやー、すごい戦いでしたね!棋聖戦第一局は6月8日(月)。楽しみですね!

・・・・・・って職場で言ったら誰も同意してくれなかったさびしい。

飯島七段と村中先生のわちゃわちゃ解説が可愛いので、Abemaビデオ見てください。(会話が白熱して途中でついていけなくなりますけど・・・・・・)


インスタを始めたら部屋が綺麗になった話。

自宅のインスタを始めました。
https://www.instagram.com/mika.tayl/

Daigoさんのこちらの本で知った「写真暗示」という片付け方法。
始めてから気づきましたが、まさにこれです。

部屋が片付かないと思っている方は、だまされたと思って自宅インスタやってみてください!「いいね」がつくとやる気が出るし、写真を見直すのが楽しいし、写真を見直していると体が自然に動いて、部屋が綺麗になりますよ^^


インテリアの軸をどうするか問題。

「北欧インテリア」とか「ミッドセンチュリー」とか最近だと「BOHOスタイル」とか、インテリアのテイストはいろいろあります。

でも、それは表面的なこと。

もっと本質で「自分は何が好きか?」ということに向き合う必要があると思っています。好きなものが分かるまでは、最低限しか買わない。(でも買って失敗するのもそれはそれで経験)

素敵な写真を見た時に「その写真のどこが好きなのか?」を、掘り下げる。それの積み重ねで自分の軸が固まってくると思っています。

近々note書きたい。


コンテンツを作るということ。

天狼院ライティング・ゼミ最終課題終了しました。
「型を崩す」ことにチャレンジしてみましたが、結果は惨敗><
(講評の方にも意図はまったく伝わらず、最後なのに散々なコメントでした・・・・・・。ああ、修行が足りない)

でも「型通りに書いて課題に合格すること」が目的ではなかったので、チャレンジしてみて良かったと思います。

そして、薄々気づいていましたが、求められるように書くのは性に合わない!型を憶えるには良い講座だったと思いますが、好きなように書けるnoteがやっぱり楽しいです。

私は、「分かりやすい」コンテンツは作れなくても良い。
出来るだけ丁寧に、物事を伝えていきたい。
それは時に「分かりにくく」なってしまうかもしれないけれど、
「分かりやすく」切り捨てて単純化するのではなく、
「分かりにくい」ささいなことも拾っていきたいです。


移動するとクリエイティブになる(かもしれない)話。

いままで自粛していた外出仕事が一気に増えました。
今まで家と会社の往復だったのが、緊急事態宣言以降初めてターミナル駅を通ってみたり、山手線を半周したり。
移動していると、様々な考えが浮かんでくるのが不思議です。クリエイティブには移動距離が大切な気がします。
今は、必要な移動だけを心がけていますが、もう少し落ち着いたらプライべートでサク旅がしたいです。(でもまだ先かな)


今週はこのへんで。

また来週。

いただいたサポートはココロの栄養補給に充てさせていただきます。ココロを栄養満タンにして楽しいnoteをUPします。