見出し画像

週報 2020.7.27~8.2

梅雨が開けました!

アラフォーのダイエットは現状維持で大成功

先週の週報でチラッとダイエットの話をしたのですが、勢い余って記事を1本書いてしまいました。

ちなみに、これを書いた日に出来心でポテチ(カルビー夏ポテト梅味)を買ってしまいました。買っただけじゃなくて食べてしまいました。

結果、食欲が爆上がり。脂質って食欲増進機能が付いているんでしょうか。1ヶ月で自分の適正量は掴めたはずなのに、いつもならお腹いっぱいのはずなのに、夕飯が物足りな過ぎました。もうポテチは食べない。夏ポテトが大好きなのですが、1シーズン3袋までにしておきます。(もう食べないの定義とは)


将棋は「水曜どうでしょう」とちょっと似ている。

将棋を見続けてはや1ヶ月半。
見れば見るほど不思議な世界です。

「水曜どうでしょう」も「将棋」も職業として成り立つ世界は豊かな世界だなぁと思います。

てか好きな棋士がどんどん増えていくのがやばいです。楽しい。

「家は賃貸か購入か問題」に役立つ本。

Kindle Unlimitedでちきりんさんのこちらの本を読みました。


そもそも「住まい」を「自分好みにしたい」という強い欲求がなければ必ずしも購入する必要はない、というのはその通りだな、と思いましたし、「今後10年、そこで暮らす見通しが立ったら買う」というのも納得です。

そして「自分と家族構成、年齢、価値観が似た人が多いマンションを選んだ方が良い」というところには膝を打ちました。確かに、マンションは、立地によって住む人の価値観がだいぶ異なるように感じます。生活時間帯の違いもあるでしょうし、シングルはシングル、ファミリーはファミリーマンションに住むのが余計なストレスを感じず良いかもしれません。「お金をかけず自分たちで」派と「面倒なことはお金で解決」派も相容れないでしょうし、自己分析をよくした上で、マンションを探しにいくのが良いんだろうな、と思いました。

 今更ながら、Kindle Unlimitedの魅力を実感しています。読みたかった雑誌もだいたい読めました。iPad万歳。

いただいたサポートはココロの栄養補給に充てさせていただきます。ココロを栄養満タンにして楽しいnoteをUPします。