見出し画像

「鎌倉殿の13人」感想メモ:第41回和田夫妻退場まで

第35回まで。

第35回番外編。

第36回 武士の鑑

畠山重忠の乱!!!
なおここから実況になったみたいで、だいたい叫んでます。

・和田殿……和田殿???(ごはんふきかけた)
・冴え渡る平六のつっこみ
・太郎なんで今なの
・行って参る!!!(あー!)
・いやおまえがはんこついたんやで……??反省してな??
・めんどくさいりくをさりげなくトキューサに押し付けるみんな非道
・あー!小四郎が大将にー!あー!
・りくめんどくさい
・先輩風和田殿
・あー!小四郎!あー!次郎に打ち込まれた楔よ…
・……和田殿??????????(和み)
・安達殿の扱い
・あー!和田殿と次郎ー!あー!
・戦など誰がしたいと思うかー!!!あああああ
・次郎のターン、腕相撲ブロック!
・次郎の方が和田殿よりうわて(仲良い証拠……涙)
・鶴丸いた(推しまでいかないけど気にかけてる)
・冗談だよ太郎!(和み)父も呆れるほどの真っ直ぐさ
・無駄なセクシーさで鎌倉殿にプレッシャーをかける八田殿
・次郎のお馬さんかっこいいな
・お!太郎を守る鶴丸!
・えっ大河でタイマン…!!拳で…これが坂東武士なのか
・えっ…えっ……!
・次郎ーー!!
・小四郎激おこのおこ
・あっパパ逃げた……これはパパ終了のお知らせ
・小四郎激おこのおこ
・八田殿の発言の謎の信憑性
・闇落ち小四郎ににやつく平六
・姉弟の言外の丁々発止
・未熟な自分に落ち込む鎌倉殿…いうて数えで12とか13やから!でも読まずにはんこついたのはほんまあかん!
・はめられたパパ
・来週推し登場!
・中川さんは目の芝居がほんとうに素晴らしかったですね!!!

第37回 オンベレブンビンバ

神サブタイトルその3&神回!

・政子ちゃん、りくに命令形
・小四郎のキャラが好きな感じになってきた!!(いい人が腹くくって振り切れる)いいぞもっとやれ
・お役替え!!!(後述)
・お餅もちもちまっすぐトキューサ、北条のかすがいとなれるか(なれない)
・政子ちゃんの御手ほんと好き(文字オタ)
・大江殿、政子ちゃんとお仕事できてきゅるるん
・太郎の顔芸
・推しが多才すぎ(拍手~!!!)
・悪そうな推し(好き)
・完成して「はいっ!」からのお戯れの表情(好き)
・実朝くん、千世ちゃんにも優しくしてあげて……
・癒しの館和田邸
・仲のいい夫婦になごむ実朝くん……実朝くんはあんまり夫婦とか家庭というものを知らないんだろうなぁ……乳母制度だしなぁ
・平六の立ち位置が好きすぎる
・時政パパは、りくを娶ったときからこの運命は決まってたようなもの……
・時政パパ、最後の晩餐……
・大姫の呪文だったのか……!!天才かな三谷先生……
・まぁ最後の晩餐自体が天才なんだけど……ほんとひどい(褒めてる)
・パパ以外の適当な呪文は役者がそれぞれ考えた可能性あるんでは
・武衛!?
・そうだそうだみんな武衛だ(適当すぎ平六)
・無駄に胸元あいてる八田殿暑がり説
・じじの命を持ち出されて揺らぎかけるもはんこつかずにがんばった実朝くん
・予告のBGMよ……!!!

後述のお役替えの話は以下。

<引き離されたふたり>
太郎がいなくなってしょんぼりする実朝くん……!!!よーし、その気持ち、和歌にぶつけるんだ!!!
もしや、実衣と小四郎にバレたのか……!?あぁでも視聴者にバレちゃうくらいだから、そりゃ身内ならわかっちゃうよね……などとハラハラしておりましたが、バレているわけではなさそう……??そうなの??どうなの???まぁでも小四郎はわかんないだろうな。

実朝、太郎と似ても似つかない……って目で時元を見るのやめたげて。
千世ちゃんの件もそうなんだけど、実朝くん控え目なんだけど案外顔に出てるぞ……周りの人にも繊細さを発揮してあげて……。
でもいつも太郎がいる場所に太郎がいないのつらいし、太郎なら通じる話が通じないのもつらいな。

Wikiによると実朝、実子もいないし側室もいないんだよね……子供できなかったら普通側室とるんでは……お世継ぎできないなんて周りがやいのやいの言うんでは……とこれからの展開にハラハラしている。
天然痘にかかったらしいので、子どもできないのそのせいの可能性は大いにあるけれど。
あと単純にまだ若いんだよね。今ローティーンでしょ。
テロップで年齢出しておいてくれないかな、大河って誰が今何歳なのかわからんのよね。

ところで太郎の方はどうなのよ?お役替えにかなり不満のようでこちらもしょんぼりしていますが??
あと実朝が捕まったと聞いて明らかに反応していますが……はて。
太郎としては、頼家の弟、という比重の方が大きい可能性もある。

実朝くん小悪魔覚醒でもしたらおもしろいんですけど。Wikiによると太郎って初と離縁してるんですが、わたしだったら実朝おっと誰か来たようだ。

第38回 時を継ぐ者

これまた屈指の神回!指が足らん…
パパと対峙するときの義時のライティング、顔半分だけすごく暗かったの、とてもよかったですよね……
10月転職したためか感想書いてないな。

第39回 穏やかな一日

数年を一日にぎゅっと凝縮!
疱瘡から復帰した実朝くん、恋に破れる。

はぁ、、、心臓が、痛い!!!実朝回でした……ううう……
実朝派のおいら、義時は敵認定となりました……ごごごごご……あんな風に実朝くんを追い込むなんてゆるさぬ……

おばばの回で、実朝→太郎説になったあたい、実朝の和歌を読み漁ったところ「大海の~」の和歌が一番衝撃的で、これ失恋だとか叶わない恋の歌にしか詠めん!!!うわあーん!ってなってたんですよ、そしたら今回、OP終わりのナレーションが、その和歌のみで終わったじゃん??
ああああああ!!!って叫んでたよね、心の中で。

なお本編の中で出てきたときは、ぎゃー!ってリアルに叫びました……そこで出すのか……つらい、、終わった……
これ書き溜めてたってことはさ……でもまだ書いてる段階ではほんとうに終わってないのよ、でも渡したってことはさ、ほんとうに終わっちゃったのよ~~~あああああ
なおこれ一般には情景を詠んだ歌という解釈らしいですが……実朝→太郎説を入れてから詠んだらそうとしか詠めんじゃろ????な??

太郎は一生気づかないだろうななんて言っててごめんなさいね。太郎も繊細だったよね、ごめんごめん。仲章に元気よく「鎌倉殿からです!」って答えるかと思ったわ。そのまま意味を気づかないふりもできたのに、わざわざ返しに行ってるしなぁ……
どこで気づいたのかはわからないけど、返歌はできなくても、「大海の~」はさすがになんとなくわかるよね……。あと初ちゃんはずっと前から気づいてたと思うんよね……

はーー、実朝くん、めっちゃ気持ちわかるよ!!と思いながらも、つらい回だったわぁ……
千世ちゃんも、誤解が解けてよかったね……仲良くね……わたしは!実朝も応援してるけど!千世ちゃんの味方!!!千世ちゃんより友達優先するのほんとまじやめなさい実朝

ところで実朝くんの歌、美声すぎましたね……一生詠んでて……

見直したあとの追記

太郎は歌返す段階では気づいてないに一票
これが恋の歌ってことは正室のほかに想い人がいるってことかもじゃん、やばばばば、そっと返さねばって感じじゃないのかなぁ
で、正しい歌もらってほっとして、読んでみて……あれ?ん?んんんん???って考え込んで、待てよ、あれが間違いじゃなかったとしたら……え?って今までのことを思い返し……やば、もしやめっちゃ傷つけたのでは、いやでもどうすることもできないし、、えっ……ってお酒飲んでるとみた

第40回 罠と罠

泉親衡の乱(顔はいい仲章の犯行)
和田殿の雲行きが……

はぁ、、来週和田合戦なのか……巴ちゃんも戦うのか……
・のっけから多才な推し登場、お召し物も美しい
・和田を滅ぼすのはお前のためだって言われて、はぁ!?頼んでねーよこっちのせいにするなんてまじ最低だな!!!って全力で思った太郎(いやわたしが思った)
・ほんとに無数の和田義盛だった
・巴ちゃんもびっくり
・千世ちゃんと仲良くしてて大変よろしゅうございますよ実朝!!いいぞその調子だ
・大事なひと(おばば)に、会わせるなんて……ッ!おばちゃん泣いちゃう
・幸せ3寂しさ7……10じゃないだけましだけど、ましだけど!!もっとなんか言ってあげておばば!!
・北条家に伝わる秘伝、実朝が……!?と思ったら和田殿だった……
・ひげのピンクおりぼん
・よく笑わずにいられるな、実朝に義時
・先週の三善殿といい、和田殿といい、男子に接触で意思を伝えるパターンが多い実朝ハンド
・空気読めない本音ズバズバトキューサが救いになるとは……頼家隊になってフンスフンスしてたころには想像できなかったええ子やん……
・平六すら屈する起請文すごいな……和田殿だったら飲んでも平気だろーーって裏切りそうだが
・最後またモツレクなん……なんかもう最近は常に義時だけが地獄

第41回 義盛、お前に罪はない

和田合戦!!!和田殿、巴ちゃん退場!

今回は、大江殿の回だったのでは……?※和田殿の回です。
ってくらい強かったな大江殿……これで一生、推しの政子の心に残ったわけですね……よかったね大江殿……

あと太郎はまだ飲んでるんか……実朝くんのこと消化できてないやん……これは…実朝、ワンチャン……?(ないです)

そんな実朝くんは、心が壊れる寸前まで行ったので、太郎に抱きかかえられてもまったく気づいていません、不憫……

義盛も不憫……またモツレクなんか……

義時も地獄……せっかく前回、ま、和田くんはやっぱいいか……ってなったのにな……
歯車が悪い方に噛み合っていくの、見てるのとてもいやだ……
義時のことをわかってくれるひとは、もう誰もいないんだよなぁ……孤独……
実朝には千世ちゃんがおるからな、強いぞ

太郎がパパに激おこ、ついに堪忍袋の緒が切れて闇の目つきになっているのがとてもよいですね
でも力関係的には、太郎<鶴丸である、というか鶴丸は初ポジションになってきた。初つよい。

巴ちゃんは、名乗りはしたけど、結局落ち延びたのね……夫の言いつけどおり……

珍しく、最後の解説まで聞いてしまった。巴ちゃんは尼さんになって90過ぎまで生きたとか。でもお墓は義仲の隣にあるの?それは義盛くん複雑…
巴ちゃんもこれで退場か~~~~おつかれさまでした!!!

そういえば大江殿と実朝くんの中の人のトークショーがあったらしく、太郎に自分は鎌倉殿に向いてないかも……と弱音を吐いたときに、少しお痩せになられましたか?って太郎のセリフが台本にはあったんだけど、それがカットされてたらしいのね。

それって、あそこのシーンのところかしら……太郎が花しょって現れたところ……いや花はしょってなくって、実際は緑の葉っぱだったのだけれど、あれは女性なら絶対花しょってたシーンなのよ……太郎だから葉っぱしょってたけど……実朝視点のキラキラ王子登場ってことだったと思うのよ……そこで太郎がそんなこと言ったの!?
そしたらそりゃあテンション上がっちまって、ついうっかり恋の歌なんぞ送ってしまうわなぁ……と思いました。

つづき。


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,023件

スキやフォローだけでも嬉しいのにありがとうございます!! お肉食べて、物理的に血肉にさせていただきます!!