見出し画像

知って欲しい!ヨガの良いところ〜4選〜

みなさん、こんにちは。
今回は「初心者に伝えたい”ヨガの良いところ”」についてお伝え。

ヨガの効果については以前お伝えしましたが、他の面でも良い部分があるのでお伝えして行こうと思っています。

\ヨガの効果についての記事はコチラ/

最大の良いところは”気軽に始められる!”という事です。
どんなところが気兼ねなく始められるのか?

・初期費用ゼロでスタートできる
・たたみ1帖のスペースがあればOK
・飛ばないのでマンションでも気兼ねなくできる
・どんなに不器用な方でも問題なし!

ということ。
詳しくご紹介していきます▼▼▼

ヨガの良いところ4選

1.初期費用がゼロでスタートできる
ジャンルによっては、始めるためには準備物が必要になるケースがありますよね。ランニングであればランニングシューズ、水泳であれば水着、縄跳びをするにしても縄跳びを買う必要があります。

そういった一方で、ヨガは準備するものはありません。
室内なので裸足で行えますし、服装も動きやすい格好でOK、ヨガマットも最初はバスタオルを敷いたりすればOKです。

徐々に慣れてきて色んなポーズに挑戦していきたいなと感じたらヨガマットを購入すれば良いです。
ヨガマットも1,000円台で購入可能です。

2.たたみ1帖のスペースがあればOK
ヨガの体勢は、「座位・立位・うつ伏せ・仰向け」でポーズをとっていきます。
なので、最大自分が仰向けになれるスペースがあればヨガは充分できます。

3.飛ばないのでマンションでも気兼ねなくできる
アパートやマンションに住んでいる方は自宅でエクササイズしたくても、下のフロアに住んできる住人に迷惑がかかるのではないかと不安で思い切って出来ないですよね。
私もユーチューブでダンスの動画など見てエクササイズしたかったのですが、振動が気になってすぐ辞めてしまいました…。

その点、ヨガは飛ぶことはありません。下のフロアの方へ迷惑になるような振動はないためアパート・マンションでも気兼ねなく行えます*

4.どんなに不器用な方でも問題なし!
ヨガをすごく簡単に言えば、腹式呼吸を意識したストレッチです。
両手をあげる・片手だけあげる・横に倒れ体側を伸ばす・体をねじってツイストする。など簡単な動作の組み合わせです。
スポーツが苦手な方も、リズム感がない方も、スキップが出来ない方どんな方も出来ます!

ヨガを初めてみたい時はどうすれば?

昨今、新型コロナウィルスの猛威でヨガスタジオもクラスの数を減らしたりとヨガスタジオに行ける機会が減ってきています。
ましてや、ヨガスタジオって初心者にとってはハードルが高いですよね。
(と言っても、ヨガスタジオで受けるヨガはとっても心地よいので是非行ってみて欲しいです♡)
ヨガに興味がある方に気軽にヨガに触れることが出来るツールをご紹介

・YouTube
一番おすすめのツールです。
検索に「初心者 ヨガ」と入れると初心者でもできる簡単なヨガ動画がたくさん出てきます。
そのほかにも、「肩こり」「腰痛」「お腹引き締め」「ヒップアップ」などの検索ワードも入れたら自分にピッタリの動画に出会うことが出来ます。

是非、検索してみてヨガにチャレンジしてみてくださいね。

***

Instagramもやっています!気軽にフォローしてください♩
▶︎mika.yoga_のインスタグラムページはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?