結婚式の準備を楽しむには!?

仕事モードできっちりやり過ぎると、ちょっとツラたんです。
(完璧主義や几帳面、心配症な人は特に)
疲れたり煮詰まったら離れる!!
無理なく楽しく"趣味的に取り組む"のがオススメです♡

そもそも、結婚式の準備って…

結婚式準備って、選択や決定の連続じゃないですか💡
で、1回しか出来ないから、失敗しないように!後悔しないように!って意識が働いて、ぜんぜん気楽にやれやくなっちゃう。

しかも、初めてで右も左も分からナイから、言ってみれば、もう軽いパニックですよ😅
(人によるけど大なり小なり…)

だから、プレ花嫁ライフを楽しもうと思ったら、

✔︎早めのスタートを切る!
✔︎同性の相談相手を確保する!
✔︎準備の全体像を把握する!

最低限、コレ必須だと思うわけです💓

結婚準備情報ありすぎ問題


ネット上にはSNS含めて、結婚準備の情報が溢れてて…

書く人の立場や経験の違いから、
同じことでもいろんな説があるから、
迷っちゃうと思うんですよね💦

しかも、見てると、
けっこう間違い情報なんかも多い😅

式場で聞ける内容ならまだいいけど、
最近プレ花の皆さん、どうしてるのかなぁ?

結婚準備はずうずうしい方が上手くいく!?

結婚式って、なんだかんだ言っても、
やっぱり女子メインのイベントだから、
花嫁である本人が、好きでときめく世界観💖じゃないと、
モチベーションもテンションも上がらない😅

だから、旦那さんに
変に気を遣ったり、遠慮しすぎずに、

\こうがいい!これが好き❣️/

って姿勢で、ぜんぜんいいんと思います😆
(あくまで個人的な意見ですが)

よっぽど結婚式に対して、
こだわりが強い男子じゃない限り…

他でもない、奥さんになる彼女の望みだから!
叶えることに協力してくれるハズ👍🏻✨

私がこれまでの経験上は、
彼女がどうしたいのか?が分からないと、
自分の意見言うのも躊躇しちゃう🤔
そんな優しいご新郎が圧倒多数でした💓

「私の意見ばっかりでいいの? 
旦那さんの本音が聞きたい…」
って悩むプレ花嫁さん多いですけど、

聞き過ぎてもあれで😂笑
むしろ、主張する方のほうがスムーズかも!

いい意味で、女子たちはもっともっと、
ずうずうしくなっていい気します😉💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?