見出し画像

スコアメイクのお話〜頑張らなくて良いホールはたくさんあるのよ


およそ2年間レッスンさせてもらい
かなり上達して来た生徒さん
(公式戦にも挑戦し始めてます)

このホールは?
このライからは?
こんなシチュエーションからは?

と、ご熱心な質問が多いです



コースを攻略したい!
上手くなりたい!
今の自分から成長したい!

と感じ、
私も楽しくコーチングさせて貰ってるんですが


んー、
(まあ、若いからなぁ)
熱心に考える、ってのは
とても良いことなんだけど…



物凄く「戦いたい」んだなぁ、この子は、と
暫く前から感じていました💦笑


ので
遂に昨日、本人に、そう告げました〜❤️笑



何でもかんでも戦っちゃダメだよ
ガス欠するよ





ゴルフってのは、
全ショット、全ホール戦ったらダメなんだ
18ホールのうち消化ホールはいくつかある


要するに
「手を抜けば楽にパーが取れるホール」でも
貴女はしっかりと戦ってしまっているんだよ


逆に、それが仇になり
ゴルフを難しくしちゃってる気がするよ





手抜きホールと言ったらおかしいけど
コースには、そういうホールが多数あるから
それを見極めてラウンドするんだよ

そうしないと、18ホール持たないよ


そういうことを踏まえてやるのが
ゴルフなんだよ、と説明し


一見すると「いい加減な?」マネジメントを教えたところ

いつもはバンカーや左奥に外してしまうホールで
ベタピンのバーディーなんかも来ちゃったりして!

彼女のゴルフが
一皮も二皮も剥けたんですよね👏


彼女の成長を目の当たりにして

あー、もしかして
他の生徒さん達もそうかも❗️
きっとそうだ❗️と感じ


(もうね、熱心に練習している皆さんの冴えないスコアを見ると悲しくなるの、、、笑)


noteに書くことにしました〜



長く競技ゴルフをやりきった、私の結論です

競技の人じゃなくても、是非お読みくださいね

「ゴルフ」ってものが分かるから!



。。。。。

では参ります

例えば、こんなホールがあるとします

ここから先は

2,135字 / 22画像

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?