見出し画像

パッティングについての知恵

いつもありがとうございます
今回はパッティングについて
3つ書きます

①ラウンドレッスンなどで拝見していると
上りのパッティングが苦手な人が多いですね
アプローチでせっかく上りのラインを残しても
パットを外してしまう

むしろ、下りの方がイメージがわく

上りのパッティングが何故難しいか
その原因と対策を書きます


それから


②試合になったら、試合用に脳みそも変えます
同じラインでも違うように読みます
だから練習ラウンドと本番とでは同じ位置から打っても違うラインになります
(意外と皆さん知らない秘策)

それから

③パッティングもグリップ(握り方)で
身体の動きがこんなに違ってくる、
ということも書きます

動画付きです
興味のある方は是非お勉強してください

。。。。。。

①上りのパッティングについて


まずこちらの動画をご覧ください

ここから先は

1,662字

¥ 1,200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?