見出し画像

夢を叶えるご褒美タイム?!自分と向き合う内省で理想に近づこう!


2022年が始まって、3ヶ月が経ちました。

新年度を迎え、新たな目標を掲げようと意気込んでいる方も多いのではないでしょうか?
何に挑戦しようか、こんなことが出来るようになったら楽しいな、と新しい目標を考えるのはワクワクしますよね。

私もよく区切りの時期には、気持ちが高まって、目標をたくさん考えたり、資格取得の勉強や習い事など新しいチャレンジを始めたりします。でもモチベーションが続かず、1ヶ月過ぎるころには忘れてしまったり、辞めてしまったりすることがあります。
実は、年始に立てた目標を達成できる人はわずか8%だと米統計学研究所STATISTICS BRAINの研究結果がでているんです。

せっかくなら、ワクワクしながら考えた目標を達成して、理想の自分を叶えませんか?


行動を継続するために

目標を達成するために必要な流れは3つ。

1.目標を設定する
2.行動する
3.行動を振り返る(内省)

目標を設定したら、達成のための行動を始めますよね。
多くの人が目標達成に至らない理由は、その行動を継続することができないから。
どうして継続できないのでしょうか?
目標が高すぎる?意思が弱い?完璧主義?他人と比べちゃう?
理由は様々ありますよね。

そこで行動継続のポイントになるのが、行動の振り返りと内省です。

日々を振り返り、自身に問いかけて見つめなおすこと。
適切な目標が設定できているのか、それは効果的な行動なのか、本当にやりたいことなのか・・・・・・

自分で納得感を持った設定ができれば、継続率はぐんとあがるでしょう。


おすすめの内省方法

私のおすすめの内省の方法を3つ紹介したいと思います。

1.日記をつける

自分を省みること、というと日記を思い浮かべる人は多いのではないのでしょうか。日記が続かない!という方も大丈夫。ノートにびっしり書く必要はありません。
1日にたった3分でも今日は何をしたっけ?と振り返り、したことや感じたことを書き出す。まずはほんの一言残すだけでもいいんです。時間や情報に追われる毎日の中で、数分でもスマホを置いて1日を振り返ることは自分の思考が整理されるのでおすすめです。

記録のポイントとしては、感じたこと+事実や要因を残すようにしてみてください。

今日は仕事が楽しかった 
 ⇒ 同期とランチして近況報告しあった  
 ⇒ プレゼン資料を部長に褒められた
 ⇒ 取引先の人にありがとうと言ってもらえた 

そして書いた日記を振り返ることが重要です。
私は1週間に1回、日曜日の夜に振り返りの時間を作っています。
改めて、日記を読むと、自分はこういうことに感情を動かされるのかと発見があったり、この出来事に怒っていたけれど違うようにも考えられるなと捉えなおしができたりします。
そうした気づきをメモしていくと、自分の価値観が明確になり、目標設定する際の判断材料にできるかもしれませんね。

日記のポイントまとめ
・短い時間で気軽に振り返りをしよう
・感情とそうなった要因、出来事を書こう
★日々での出来事から自分の価値観をクリアにできる


2.細分化した目標を振り返る

最初に設定した目標を具体的な行動の目標に落としていきましょう。

たとえば、3ヶ月で5kg痩せるという目標を立てた場合。
・今月は1.5kg落とす
・毎日ウォーキングを1時間する
・晩ご飯はサラダにする
このように1ヶ月目の目標を具体的に細分化することができますね。

この細分化した目標を1週間や2週間と自分で決めた期間で振り返りをしてみましょう。出来ていれば自分に花マルを、できなかったことはその要因をしっかり考えます。

先ほどの例でいえば、ウォーキングを1時間出来なかったとします。
そもそも1時間歩く体力がなかったのであれば、30分に目標を変更して徐々に伸ばしていく計画にすればOKです。
忙しくて時間がとれなかったのであれば、ウォーキングからスキマ時間でできるトレーニングに変更すればよいのです。

このように、短期間で区切って、見直すことで問題点に気づくことができます。できなかったことにだけ焦点を当てて落ち込んでしまったり、無謀な計画にモチベーションを落とすこともなくなるでしょう。
実態に合った、達成可能な目標を設定することができます。

目標の細分化ポイントまとめ
・できなかったことは、その要因を探ろう
・目標は途中で変更してもOK
★達成可能な目標設定ができる


3.コーチングを受ける

内省は、自分ひとりでするだけのものではないんです。
ひとりで考えていると、行き詰まってしまうこともあるでしょう。
そんなときは、コーチングを受けてみましょう。

コーチングとは、コーチとの対話を通して、考えを整理したり、自分の中にある答えに気づきを得ることで、目標達成に向かう手法のことです。

コーチは、相談事の答えを持っているわけではありませんが、目標達成を目指すあなたの味方です。いろいろな角度から質問を投げかけてくれて、あなた自身でも気がついてなかったあなたの気持ちに気づくことができるでしょう。

コーチングは現在、個人でも気軽に受けられるサービスがたくさんあります。対面やオンライン、単発のものと長期で継続して受けるものとがありますが、ほとんどのサービスがお試しのセッションを設けています。
コーチとの相性も効果に大きな影響を及ぼすものなので、ぜひいろいろなコーチとお試しからお話してみてください。

◆相性がよいコーチと出会えるまで体験価格でセッションできるmento。


◆悩みによってカウンセリングかコーチングを選んで受けられるコトリー。



内省を習慣化!夢を叶えるまで伴走してくれるサービス!

私が、内省をはじめたきっかけは、女性向けオンラインキャリアスクールのSHElikesへの入会です。
元々は、マーケティングの勉強ができる場所を探していましたが、WEBデザインやライター、カメラなど幅広いコースが受け放題なことをお得に感じて入会。興味のあるコースをさらっと受講して退会する予定でした。

SHElikesでは、月1回、グループコーチングが取り入れられていて、目標の細分化と振り返りを行います。私自身、このコーチングを受けることで、「周りに流されて目標設定していて本当にやりたいことではなかった」とか「全然なにもできなかったと思っていたけど、小さくても前進していた」といった気づきを得られました。
また、SHElikes受講生のコミュニティで似た目標を持つ人と、自主的に話す機会を設けて一緒に振り返りを行う方もたくさんいらっしゃいます。

受講コース以外にも特別イベントとして、様々な企業やロールモデルとなる方の登壇のほか、ミーニングノートといった内省手法の紹介などもあり、内省+新たな刺激があるので、モチベーションを保ちやすい環境に感じます。

コーチと仲間と取り組む内省に興味がある方は、体験レッスンがおすすめです。

※体験レッスンではコーチングの体験はありません。

内省で理想の自分に近づこう!

内省は、自己批判的な意味を含む反省とは違い、みずから気づきを得るためのものです。
気負わずに自分を振り返り、未来に向けてメンテナンスするような温かい気持ちで取り組みましょう!

内省を習慣化し、この新年度スタートに掲げた目標が達成できるよう応援しています!



#夢を叶える内省習慣  


いいなと思ったら応援しよう!