見出し画像

EP.11 季節の変わりめ

10月に入ってからの、一氣に体感温度が下がり。
涼しさを感じる期間が短く、あっという間に寒さを感じるようになってきた。

秋だね🍂
いつもよりも、この体感温度の変化が早く感じるのは氣のせい?なんて思いながら。

先月末から、この季節の変わりめを感じてなのか。
急に、ふと思い立ってはじめたことがある。

2020年の春ぐらいから。
色んな背景等や、わたし自身の身体のことも考えて、″卵″を自身で購入し食することを控えていた。

それから、丸3年ほど経った今。
あの時とは、考え方や身体の変化、心持ち等も変わったこともあり、興味を持ち出したので、″卵″を自分で購入し食することを再開した。

数年ぶりの為、どのような変化があるのか。
正直、楽しみだった。

すると、食べ始めてから約2週間が経って氣づいたことがある。

それは、卵を食し始めてから食事量が変化したこと。

昨年と比べると食事量は、減ったのとプラスして満足感のような感覚を得られるようになったのと、甘いモノを欲する量が減ってきた(ホルモン状態にもよる)。

タンパク質の摂取量も氣にはなっていたので、それも影響していると思う。

それと6月末ぐらい〜約3ヶ月ほど続いている、有酸素運動の影響もあると感じている。
週に数回ずつ行い、ホルモン状態によって休む期間もあるが、それでも身体のラインをほぼキープできていたり、変化があったとしても運動を再開するとラインが整ってくるようにもなり。

このおかげもあってか、食事面でも良い影響を受けている。
PMSの影響で、よく食べる日が続くことがあったのが、以前よりも減ってきている。

また精神面でも、″有酸素運動″でもメンタルが落ち着く又は切り替え上手になってきていたが、″卵を食する″ようになってから、先程記したように満足感を得られるようになったこともあってか、心が落ち着く日が増えてきている。

その月によっての太陽星座や、その日の月星座の動きも食やメンタル面は、影響を受けているような感じもしていて。
変動はあるが、色んな面で影響を人は受けることもあると理解するようになってから、自分を責めることが格段に減ったので、とても生きやすくなった。

むしろ、色んな現象を受け入れやすくもなってきた。
2020年ごろは、色んなことを知り始めて自分で勝手に枠を創り、ソコに当てはめようとしていたので、心身ともに疲弊していたように、今思えばそう感じている。

けれども、数年経って。
広く見る視点を徐々に持つようになってきて、私自身もだいぶ心身ともにラクに生きられるようになってきた。

全ては、″誰かの話す正解″ではなく。

『今の私は、どうしたいか?』

を基準にして、生きるようになってきたからだと思う。

食するモノによって、心身に影響がある時もあれば。
心身の状態によって、食するモノが変動することもある。

だから、難しく考えず。

″私なりに、その時感じるままに。
食したり、身体を動かし、その変化をただただ楽しむ。″


それだけで十分だと、今は感じている。

自分の感覚を信じることの大切さを、日々学べていること。
感じられていることに、感謝の氣持ちでいっぱいである。

何かにいっぱいいっぱいになっている時は、そのことすら氣づけないため。

五感を使えることに、感謝。
私自身を信じられるようになってきたことにも、感謝。

季節の変わりめで、乾燥を感じたり、メンタルだと秋=肺=悲しみを感じたりもしているが。
こう感じられるていることも、四季があるからこそ。

自然に生かされている日々に、感謝。
色んな面で、本当にありがたいことだと感じている。

動く心身があることにも、もちろん。

引き続き、自分と向き合い・対話しながら。
その変化を楽しみつつ、減らしたり足してみたり調節しながら日々過ごしていこうと思う。

今後の自分の心身の変化も、とても楽しみである。

ただただ、今後も心身ともに…
″ゆるりふわりと、ラクに・楽しく・軽やかに♪″

をテーマに生きていこうと思う☆

これからもよろしく、私の身体・心・魂♡
いつもありがとう!


#ふと氣づいたこと
#振り返り
#心身の変化
#心境の変化
#日々の暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?