見出し画像

なんで「関係ない。」なんて言うの?なんで巻き込むだけで終わりだと思ってるの?🤨

この記事は、中学3年生の私がルールメイキングをしてきて気づいたこと、この先の学校とルールメイキング自体への希望を書いてみました。ぜひ、拝見して頂きたいです。

あけましておめでとうございます!
皆さん!今年の抱負はなんでしょうか?🐯࿐

⚀ルールメイキングを始めて

私は、今年の3月に中学校を卒業します。
志望校によってはルールメイキングプロジェクト自体を卒業するのと同じです。
とても悲しいです、、(´・-・`)

約1年間、ルールメイキングプロジェクトをしてきて、やっぱり校則を見直すのってすごく難しいなと思いました。
小さな校則、細かいルール1つを変えるのに、なぜこんなに時間をかけるんだろうと思うときもありました。

そんな日々でしたが、あることに気づきました。

⚁あ、思いってすごく大事なんだ

ルールメイキングプロジェクトが始まった当初、
ルールメイカーとして集まった生徒は20人ほどいました。
ですが、全校生徒がルールメイキングプロジェクトに対してやる気があるのかと聞かれると、そうではありませんでした。
関係ないやろ。」「どうせ変わらない。」そんな声が上がる程でした。

全校クラス会議を行い、生徒、保護者へ向けたアンケートを行った時も、意見に紛れて、私たちルールメイカーへの批判や、「なんでもいい。」といった意見が保護者からも寄せられ、学校全体で取り組むことが難しい状況でした。

でも、諦めませんでした。
全員が協力してくれないという訳ではありません。少なくとも、集まった約20人のルールメイカーは大切な仲間です。
私たちが、どれだけ本気で取り組んでいるのかを学校中に伝え続けました。
時には全員で挫折し、話し合いが進まない日だってありました。
そんな時は、同じルールメイキングプロジェクトを行っている学校の方に相談し、立ち直り、また前を向き続けました。

⚂私たち、変わったんだ

気づいたのは12月。
2回目、3回目の全校クラス会議。
明らかに、変わっていました。
本校で取り組んでいる2つの校則見直しについて、
自分の意見を言ってくれるようになりました。

「関係ない。」だけで終わらない。
皆が輝く瞬間を見ました。

さらに、ルールメイキングトークセッションをYouTubeライブで行わせて頂きました。
ライブ自体は申し込みをしないと見れなかったのですが、たくさんの保護者の方が申し込みをしてくれました。

私の友達が言っていました。

「親がルールメイキングに興味を持って、申し込んでた!」
「親が応援してたよ!」

思いが届いたのです。
すごく嬉しかったです。学校が1つになったような気がしました!

⚃皆さん想いは持っていますか?

たくさんの人に思いが届いたのは、ただ協力したからだけではないです。
1人1人が思いを持って伝え続けたから届いたのです。

ルールメイカーでぶつかって、あの子はこんな気持ちを持っていると理解し合って、尊重しあって、納得のいく答えにたどり着くまで話し合いました。

私自身、ぶつかり合うのが苦手で避けていましたが、ぶつかり合ったからこそ手に入る何かがあるのかと思いました。

その何かは、皆さんで探してみてください𖤐´-
きっとそれぞれ違う何かが見つかりますꔛ‬♡‪

⚄巻き込むだけなんて勝手だ!!

最後に、実際に思いが届いた時、
それで終わりだと思っていませんか?
巻き込むだけで終わらないでください。
もらった意見を読んでください。
たとえ、今、その意見を取り入れられなくても、
何年後、何十年後には取り入れられるかもしれません。切り捨てるのではなく、未来への投資にしましょう!

(最後に私の抱負は、
自分らしさを忘れずしたいことをする。です🐯)
(入試1ヶ月前なので……
この先は次世代のルールメイカーに託しました!✊🏻)

この記事が参加している募集

みらいの校則

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?