見出し画像

ワックス加工してみる

通勤に使っているクロスバイクに今までロードバイクにつけてたツールボトルをつけたので、ロード用にツールロールというのを作ることにした。チューブや工具を入れてくるっと巻くヤツ。以前試しに作ってみたけど、生地が柔らかくて工具がしっかり保持できなかった。
ユザワヤで8号帆布カットクロス (700円ぐらい)を買ってみたけど、まだ薄い気がする。
撥水と生地を強くするためにワックス加工をしてみようと思う。

とりあえずそれっぽいものを縫ってみた。サイズは縦18cm×40㎝程度。

100均で買ったティーライトキャンドルを2つぐらいジャムの瓶入れて湯煎。

またもや百均の刷毛で溶かした蝋をザーッと塗る。

縫っただけだと、ちょっとすごい状態だが、きにしないでまんべんなく裏表塗る。

クッキングシートで挟んでアイロンがけ。

できたよー。パッキパキやで。ランドナーにつける鞄みたくなったよ。

水かけてみたら、ちゃんとはじく。

持ち運び工具を入れる。反省は開口部が少し狭かった。もう少し広くして縫う方が良い。

革のトーストラップを使うといいのだけど、ないので、イメージだけ。
そのうちネットでポチるか何かして入手する予定

人の自転車だが、自転車につけたイメージ
自転車部屋がきたない。

ちなみに、蝋のついた刷毛や容器はお湯+洗剤できれいになった。
お湯に洗剤を入れて容器を温めれば蝋が容器に付着せず冷えたあと固形となった蝋をすてれば容器はきれいになっていた。

簡単にできた割に結構よいできなので、満足

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?