不妊治療に特化した病院に行くか迷う

本当はブライダルチェックだけしたかったけど、近く病院では検査して治療はタイミング法はやっていなくて人工授精からとのこと。
タイミングで行けるなら、費用のことを考えると人工授精はあまりしたくない気持ちがあるから、病院にはいかないほうがいいのか?

理想
ピルから妊活に切り替えるタイミングでブライダルチェック
問題なし→自分で妊活  問題あり→そのまま不妊治療
現実
ピルから妊活に切り替えるタイミングでブライダルチェック
問題なし→人工授精   問題あり→そのまま不妊治療

他の病院となると県外になってしまって、不妊治療の方向になった時かなり困る。

選択肢としてはこんな感じ

  1. 自分で妊活(3ヶ月) → ブライダルチェック(1~2ヶ月)+自分で妊活 → 不妊治療

  2. ブライダルチェック(1~2ヶ月) +自分で妊活 → 不妊治療

1.メリット
最初の3ヶ月で授かればラッキー
運が良ければ費用がかからない
1.デメリット
問題があった場合3ヶ月無駄になる

2.メリット
時間の無駄がない
2.デメリット
最初から費用がかかる

ブライダルチェックの費用が5~6万というのにびびってしまうし、今時間がある時にブライダルチェックした方がいいのかなっていうので焦りですごい悩んでしまう。
それだけじゃなくて、子宮内膜症がどんどん進行して行くこと。
生理痛とPMSが怖いこと。
何をするにもそんなことばかり頭で考えてしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?