見出し画像

ベトナムのGrabFoodドライバーと差別

この2、3日、SNSで沢山噂になっている話があります。

それはある日本人CEOがベトナムGrabFoodドライバーを見下した話です。

この件から、沢山議論が出たが、ほとんどは若いCEOと反対意見です。

確かに、ビジネスの観点から、帰服、格好、年齢に関わらず、サービスを使って、お金を払う人は会社のカスタマーです。もし、StarBuckは観客の全員が店に入る時、カッコい帰服を着ないといけない規定があったら、CEOさんの発言は間違いではないですけど

よって、まず結論から言うと、そのCEOさんは間違っていました。

しかし、StarBuckの目指しているターゲットを見ていきましょう。

元々、Grabのようなデリバリーサービスが無い時、値段が高いStarBuckに入る目的はコーヒーを楽しむわけではなく、上品空間をエンジョイすることです。

コーヒー店のランクにおいて、StarBuckは上位です。そこで、上品空間を順守するのはStarBuckの責任、使命です。沢山のお金を儲けるために、元の使命を見失っては必ず失敗だと思います。

(Continue...)