見出し画像

坊ちゃんが産まれるまで④

前回の続きです。

こんにちは、みいるです。

抜糸してすぐに子宮口が2cm開いたわけですが、そこから1ヶ月ほどそのままキープしました。(10cm開くと出産です。)

予定日の4月14日を超えても一向に出てくる気配がない。

おやおやおや?
どういうことだい?

妊娠してますねと言われた日に出血して、そこから9ヶ月寝たきり生活送ってきましたが、まさかの予定日超過。

「入院して促進剤しましょう」

まさかの事態です。想定外。

なんでまだ出てきてないんですかー!?
と子宮頸管縛る手術してくださった先生に驚かれましたが、こっちが聞きたいっす。

コロナの影響で入院病棟はお見舞い禁止、もちろん立ち会い出産できず、夫とは病棟の入り口でさようなら。

とはいえ子宮口2cmあいてるし、促進剤したらすぐでてくるでしょー。

……

………。


結果から申し上げますと、月曜日に入院し、誕生したのは金曜夕方でした。

月曜日の午前中に入院し、午後から促進剤の錠剤を1時間に1錠ずつ服用。
火曜日朝から点滴にて促進剤投与開始しました。

この5日間は、2〜3分に1回くらいのペースでやってくる痛みに耐えるという修行僧のような日々でした。
ここまでの妊娠生活の総決算だと思って、持ち合わせてるメンタル総動員して挑みました。

助産師さんに、産まれそうな痛みですか?と聞かれても、初産なものでわかりませんとしか答えられず…

大きくなったお腹を触りながら、坊ちゃんあなた本当にここにいますか?と尋ねたこともありました。(確実にいるよ)

つわりに苦しんでいた時期に、
同じくつわり経験者の友人(彼女は9kg減)の
「つわりより出産の方がラクよ。出産はせいぜい2、3日で終わるけど、つわりは終わりが見えんから」
という名言に支えられていましたが、2、3日で全然終わらんかった。
(それでも私も出産よりつわりのほうが辛かった派です。産むまで味覚戻らなかったからなぁ。)

促進剤修行5日目の金曜夕方に、予定日から10日遅れでやっとこせ誕生しました。
確実に早産になると思っていたので、予定日超過はまさかの事態。
ちいさく産まれるだろうなと思っていましたが、産まれてみたら3000gオーバー。

5日間の促進剤生活は、私だけでなく坊ちゃんも耐えてくれる必要があったので、よく頑張ってくれたなと思います。

産まれてきてくれてありがとう。

坊ちゃんに強くしてもらった妊娠期間でした。


さらっと終わるつもりが4回にもわたる投稿となってしまいました。長々とお付き合いいただきありがとうございました。

育児や不妊治療のお話もどこかのタイミングでお話できたらと思います。

それではまたー!

#切迫早産 #子宮頸管無力症 #シロッカー
#出産 #促進剤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?