マガジンのカバー画像

美術館・アートに関する記事

24
趣味でよく行く美術館レポや、アートに関する記事です。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「感覚の領域」を拡大する現代アート

先日、国立国際美術館に行きました。2020年に「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」を観に行って以来で、かなり久しぶりです。 国立国際美術館は「完全地下型」で、大きなオブジェのような外観の建物に一歩足を踏み入れると、目の前にエスカレーターが現れます。降りてチケットを購入すると、さらにエスカレーターが出現。 隣に最近できた中之島美術館は、エスカレーターで大きな箱の中を上がっていくので、対照的だなと思いながら地下の展示室へ潜っていきました。 開催中だった特別展は「感覚の領域

芸術を理解する、その先に見えるもの

今、原田マハさんの『楽園のカンヴァス』を読み進めています。まだ途中ですが新しい発見にたくさん出会い、この記事を書くにいたりました。以下、あらすじです。 あらすじから面白さがにじみ出ています。しかし読み進めていると、ストーリーはもちろんですが「研究」に対する興味が湧いて仕方がありません。 物語の登場人物・早川織絵はルソー研究者。キュレーターであるティム・ブラウンとともにとある絵の真贋を見極めていくのですが、研究者が何をヒントに、どう考察するものなのかを少しのぞくことができま

中之島美術館に行ってきました

2月に「今一番行きたい場所」として、新しくできた中之島美術館の話を書きました。 実は一ヶ月以上前にふらっと訪れることができて「noteに感想書こ〜っと!」とか思っていたはずなのに、いつの間にかすっぽりと頭から抜け落ちておりました……笑 というわけでかなり前の話はなってしまいますが、中之島美術館を訪れたときのお話を今日は書きたいと思います。 一ヶ月以上前、中之島周辺を友人たちと訪れたときのこと。夜の用事まで2時間ほど隙間があったため「あ!中之島美術館行こうよ!」と急遽決定