見出し画像

英語は簡単な言語

私は、今まで日本、そしてオーストラリアで会ってきた日本人が英語に苦労し、そして途中で挫折する姿を何度か目撃してきました。

その度に、すごく勿体無いなあと思ったものです。
その理由は、英語は簡単な言語だと思うからです。

途中で辞めてしまう人を見ていると、かなり根が真面目な人が多いです。そして、色んなことを考えているしとても難しい表現や文法を知っています。

ただ上手く使いこなせないので、恐らくは途中で嫌になってきて辞めたくなるんだと思います。もちろん、無理して続けるのは良くないけれど、もう十分に土台は整っている。

慣れるように練習するだけで、かなりいい線までいくのに残念だなと思ってしまうんです。

考えてもみてください。日本語は普段から使っているから意識していないだけで、平仮名、かな、カタカナ、漢字、たまにローマ字と多様な種類の言語を操って使いこなしているんですよ!

その点、英語はアルファベットだけでしかも基本の構文は限られています。そこに肉付けされているだけで。。。

英語は簡単な言語なんです。ヨーロッパで使われる言語のように名詞が男性と女性というように使い分けられる事もなく単純でもあります。

世界中でこんなに普及しているのも簡単だからという理由も大きいのではないかと私は思っています。

途中で嫌になってしまう人は、英語の基準は実に簡単だという事を思い出して欲しいと思っています。

その想いが強くなったのは、オーストラリアで日本が大好きで日本語を勉強している人を見た時。中には驚く程、上手な人もいました。

その人達に共通しているのは、出来なくてもあまり落ち込まない事。

それよりは、

これってどう言えばいいの?
こう言うと、変かな?教えて?

と質問してきたりして、自分が出来ない事を落胆するのではなく、どうすれば上達するのか出来ない部分を改善点として見ている点でした。

それでいて積極的なので、出来なくても気にしない。どんどん言葉に出して私が日本人と分かると試してくるんです。

とても前向きに向き合っている。そして、聞いてみると、とても文字の種類が多く難しいと言っていました。

でもしょうがないよね。そのうちできるよね。

という一種の開き直っているような雰囲気なんです。

彼らにも悩みがあって、それを聞いていると、

あぁ日本語って難しい言語なんだな。。
それに比べて英語は簡単で単純な言語だな。

と納得しました。

ただ全くめげていない人に限って没頭していて尚且つ継続している。

そのめげない人の共通点として、自分に対して自信を持っている人が多いと思いました。

というのも、自分がこれまで歩んできた学習記録に誇りを持っている点。結果だけではなく、自分で歩んできた過程に対し自分で自分を評価している点です。

自分を他人と比べるのではなくて、自分自身の取り組みのみ見ていると思いました。

これは、オーストラリアは個人の良い所を見つけほんの小さい事でも表彰して褒めたりする様な、加点方式の教育を取っている環境が多いからと私は思っています。

他人と比較するのではなく、その個人の良い部分を見つけ伸ばそうとする教育が基本としてあるような気がします。

だから自分のいい所を見ていて人と比較しない人が多いから自信を失わない人が日本人よりは多いんです。

日本語は英語よりも文字の種類も多く、とても難しい。そう感じていても、自分が身につけたい!と思えば人と比較して落ち込んだり出来ない事に自信を無くしたりしない人が多い。

継続するのでスピードの差は個人である気はするけれど、確実には上達していきます。

共通しているのは、

辛いと感じるのではなく、とても楽しんで面白がって没頭している

間違ってもそれを失敗と思わず、改善点と考える

自分の今までの取り組みや出来るようになった事自体を誇りに思い自信を失わない

恥ずかしがらずにどんどん試して喋ってみる

この4点と思いました。

英語のような簡単な言語を使っている国の人達が、この意識や心がけだけで、どんどん日本語が上達していく。

だから逆に考えて、私達のように様々な種類の文字を駆使して使える日本人が簡単な言語である英語を使いこなせないわけはないと私は感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?