見出し画像

人の目を気にする弊害

英語を使えるようになるには、アウトプットする事が非常に大事。その中で、声に出して慣れる事は大切です。

声に出すアウトプットなんて、全く大した話ではないはずなんです。何処でも出来るし、別に隙間時間でも出来る。オフラインでもオンラインでも昔よりはずっと簡単な時代になりました。

しかし、中には躊躇う人もいます。それは、もう心理状態が大きく起因している。

今までもnoteに書いてきたけど、“恥ずかしい”という気持ちが大きな障壁となっている可能性は否定できない。

そこには、人の目を気にしているという事がある。これには、弊害しかないと言える。

人の目を気にした所で、全く意味がない。

なぜなら、どんな風に英語を口に出したって何か言う人は必ずいるからだ。

気にし出したら、全く人前ではアウトプットできなくなってしまう。

どんな風にアウトプットしたって、何かしら反応する人が存在するのだから。。。

それを下に纏めておく。

どこか間違うとそこを指摘して笑ったりわざわざ「下手だなぁ」とか言ってバカにする。

まぁこういう人は、最初から人の間違い探しをする習性が身についていて、そう直ぐに矯正できる訳じゃない。

長年、どこか間違いを見つけられそれを指摘される教育で身に付いた事であり受け身で何も疑問に思わない人は知らず知らずに行っているケースもある。

彼らは、最初から間違い探しをするような目で見ているので容赦無く気にしたらキリがない。

ネーティブスピーカーだって言い間違いとかはあるから、彼らが英語が出来る人であったとしたら、そのネーティブにも言うだろう。

私達、日本人は永遠に英語は第2ヶ国語だから永遠に言われる可能性の方が高い 笑

2

日本人は英語を使いこなして話せる人がそもそも比率的に少ない。だから、出来る事で異質に見られる環境は少なからずある。

そこでは、異質なので冷たい目やまるで変態を見るような目で凝視する人がいるのは仕方がない。同調に慣れた国民性もあるので、自らの頭で考えていない人は恥ずかしい事をしているのには気づかない。

3

ネーティブスピーカーのように話したいから、発音を練習して真似して努力していると、「日本人なのに日本人らしくない発音してる!」とか言って笑ってくる人が存在する。

こういう人は、いい発音をしても笑ってくる。

思いつく限り、この3つの最悪の反応がある。

マジな人と嫉妬の人の2種類いてどうしようもない。

あぁ、バカが元気に何か言っててお疲れだなぁくらいに思っておいて無視しておくのが利口な判断だろう。そして、心の中で笑ってやればいいと思う。

とか、分かっているので、冷静にアドバイスしているが私はなんか言っちゃいたくなる性分で勝手に口が動く事があり、言い返してしまった経験は何度もある。

そうすると、厄介な事に性格が悪いとか変な人になんか言われたとか陰口叩くからどうしようもない。

気にしてないけど、自分達が恥ずかしいのに愚かだなぁと思ってしまう。

そういう人達は、海外でもずっと日本人とだけ群れて全く英語を使いこなせない日々をずっと過ごし伝わらなくて愚痴ばっか言ってるから、可哀想な人達だなぁと温かい目で見ようと言い聞かせていた。

だけど、私も人間なのであんまり変な事言われていたのを知っているので、ざまぁみろと思ってしまってニヤつきそうになった事もある 苦笑。

私は、こんなメンタルなので人の目を意識的に気にせず無視する事が出来る。だからこそ、どんな時でもアウトプット出来たから英語が使えると言えるようになっていると思っている。

だから、英語が使えるようになりたい人は、人の目を気にしないで欲しい。

人の目を気にする事は弊害しかないんだ!

そんな事出来たら苦労しないと言われるかもしれない。

だけど、考えてみて欲しい。

人からよく思われたいとか、言われたいと思ったって必ず何しても言ってくる人はいるんだ。

英語を上手に話そうが、下手だろうが言われるなら黙るしかない。

黙っている事選んだら、あなたは永遠に英語使いにはなれない。

何か人を不快にしたり、挑戦しようとする心理を潰す事をしている人とあなたは仲良くなりたいですか?

それよりは、努力している人を温かく見守る人や応援してくれる人。そして、良い言葉をかけてくれる人と仲良くなった方が良い。

無理して、あなたの努力を邪魔する人によく思われようとしても良い事はありませんし、そういう人達を納得させるのは何しても言われるんだから永遠にありません。そして、あなたは彼らと一緒に成長もしない。

類は類を呼ぶとはこういう事でしょう。

人の目を気にする弊害は大きいから、敢えて気にしない事は重要なんです。

これは、英語だけではなく何か新しい事にトライする時なども同じです。

無視出来る人になるのは自分を成長させるためには非常に良い事だと思っています。

上達のための、いろいろ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?