24時間で完売した国内アーティストのNFTプロジェクト。どのように広がっていったのか

※9/21追記:本記事でご紹介したTiny Dino Clubさんからクリエーターさん目線での記事が公開されました。


国内でNFTを発行するアーティストさんが、9月にはいってから格段に多くなりました。日本のアーティストさんをみつけたら、twitterリスト(japanese NFT Artists )に入れているのですが、9/18(土)時点で290人を超えています。

▼9/17(金)にtwitterでとらせていただいたアンケート結果

画像1

88人の方がNFT販売で¥200,000-以上(いまだと0.5ETH)の売上をつくっているというのは凄いことだとは思います。ただ、売れる方と、諦めはじめる方と二極化が進んでいるようにもみえます。

では海外で売れるプロジェクトはどういうプロセスで広がるのか?
昨日リリースされたばかりで、興味深いプロジェクトがあったのでご紹介します。
『Tiny Dino Club』 @TinyDinoClub / OpenSea 

画像2

■作品公開からのタイムライン 9/17(金)~9/18(土)

PM 6:00  OpenSeaに公開&初のツイート

“この世界に生まれた最初のタイニーディノです。
この恐竜は植物が大好きなので肉を食べません
生粋のベジタリアンで大好物はレタスやキャベツ”

ピクセルアートファンにも刺さりそうな、シンプルでカラフルな恐竜。
作品の紹介ではなく「キャラクターの紹介」である点に、コレクティブルNFTの王道的要素を感じました。コレクター側の心理としては、アート作品を買うのではなく「この生き物を手に入れることができるんだ!」という動機になります。出品してから数十分で、Dino#1が購入されました。

AM 8:10  GIVEAWAY(NFTの無料プレゼントキャンペーン)

フォロー&RTに加えて、以下条件がりました。
#NFTGiveaway を付けて引用RT
世界共通のタグをつける。これでタグをたどってくるフォロー外の方にもアプローチ可能。
② 写真の中から欲しいDinoをリプ
能動的に選ばせることで「自分ならどれが欲しいか」という心理が働きます。

ただのフォロワーを増やすためのGIVEAWAYよりも、導線が計算されたツイートでした。339RT+407引用RTとなっていました。

AM 4:00  米国のアートコレクターさんが反応

画像3

この方は「8歳が夏休みに書いた自由研究NFT」で話題となった @ZombieZooart のホルダー(通称:ZooGang)でもあるようです。
彼の1万人のフォロワーに届けることに成功。「日本語のツイートに反応した」ことも注目すべき点かと思います。

画像4

その後
多くのフォロワーを持つ海外NFTコレクター、クリエイターからの購入報告が続きました。いわゆる「インフルエンサーたちにみつかった」状態です。

画像5

画像6

午前4:55  出品していたDino全20体がSOLD OUT 
フォロワーもアカウント開設から24時間で0人⇒524人に。現在、Tiny Dino Clubのアーティストさんは次なるDinoの制作に向け、準備を進めているとのことでした。

画像7

■一連の流れをみて感じたポイント。


●共感したくなるツイート
ひとつひとつのツイートに、人柄とDinoを大切にする気持ちが溢れています。このアーティストさんの世界を応援したい、続きをみたい!と思いました。またエアドロへの参加など、このプロジェクト以外のことは一切ツイートしていないことで、世界観がタイムラインに形成されていました。
●英語/日本語の使い分け
概要欄などから「日本発」というのは一目でわかるようにされています。また日本語/英語両方のツイートにおいて「翻訳しやすいシンプルな言葉」を選んでいるように思えます。
●完成度の高いピクセルアート
恐竜という誰もが知っているモチーフですが、一体一体にバリエーションがあります。ヘッドホンつけてリズムとっている恐竜、リーゼントで煙草を加えている恐竜などパーツで想像しやすいキャラクターが形成されています。機械的に生成した画像では作ることができない、クリエイティブへのこだわりを感じます。

画像8

もちろん「生まれたばかりのプロジェクトをみつけた」というバイアスはありますが、私もDinoの世界に引き込まれてしまいました。プロジェクトの今後が楽しみです。

国内アーティストさんの作品が、どのように世界に広がっていくか、短いタイムラインでわかりやすかったためご紹介させてもらいました。

もちろん同じやり方をすれば作品が売れる、なんてことはありません。誰か一人のアーティストさんの参考にでもなればと、まとめさせていただきました。

ご紹介した作品について
『Tiny Dino Club』 @TinyDinoClub / OpenSea 

画像9

書いた人
miin | NFT情報コレクター @NftPinuts
NFT情報を巡回しています。主にtwitterに生息しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?